【図解111】直感を明日の論理に組み込む

20180616直感を明日の論理に組み込む 【グラフ型】その仕事で直感的に気づいたこと、工夫をしたことをふり返って自分の「型」に組み込むことで、次回はより安定した成果+より高いレベルで直感を活かせるようになる。直感を明日の論理に組み込もう。ちなみにこれは直感=考える仕事などの非定型業務、論理=定型業務(ルーチンワーク)に言い換えて応用もできます。 坂口淳一さんの「再現性 vs センス、仕組み化 vs 属人化」(https://note.mu/jsakaguc2010/n/nc06c88a7d6d7 )をきっかけにリメイクしました(^^)/
画像2 以前書いた手書きのもの。内容はほぼ同じですが、文字を減らしてシンプルにしました。ちなみに直感=赤、論理=青の方が感覚的にわかりやすいのですが、その場合色覚障害の方には2色がほぼ同じに見えてしまうためあえてオレンジ×青にしました(この2色は大抵の色覚障害でも区別できます)。以前書いたブログはこちら→http://yamadakameimemo.hatenablog.com/entry/2015/05/18/114630

お気持ちだけで充分です😊 もし良ければ、感想をコメントやシェアの形で表現していただけるとうれしいです😉