【図解152,153】「直感と論理をかけ算で活かす」リメイク版

20180701直感と論理をかけ算で活かす 【特殊型】以前に書いた「直感と論理をかけ算で活かす」の図解を、櫻田潤さんの図解サロンでのフィードバックを元にさらに改良してみました。主な改良点は ①「統合」のアイコンを2つ→1つにし、「つなぐ」イメージのアイコンに変更 ②「統合」の図形を四角錘へ(かけ合わせることで次元が増える+体積も増えるイメージ) ③文字と顔のアイコンを近くに移動(以前は上下で図形を挟んでいた) ④3つの顔のアイコンを変更(「統合」のアイコンのフォルムに合わせて) という感じです。やはりフィードバックは「伝わる」の最良の通信簿ですね!
20180701直感_論理の順番も大事 【特殊型】こちらの図解も上に合わせて変更しました。なお、本来は「線+色」というのはくどくなるのでNGなのですが、線を使わないと四角錘がうまく表現できないためやむを得ずセオリーを外した表現をしています。この2枚の図解の説明をじっくり読みたい方は元記事をどうぞ→【図解22,23】直感と論理をかけ算で活かす(2018/7/1図解再改良)https://note.mu/yamadakamei/n/n894e61ecae52
20180701_旧版_直感と論理をかけ算で活かす 以前のバージョン。比べてみると結構変わっているのがわかると思います。
_旧版_直感_論理の順番も大事 こちらも以前のバージョン。こちらも下段など細かく変えています。
20180701_案2_直感と論理をかけ算で活かす 【特殊型】案2です。ほとんど同じですが、論理の部分に直感の三角形がうっすら残っています。これはサロンでも「興味深い」という意見と「わかりにくい」という意見でかなりわかれました。個人的には、図解単体でシェアされることを考慮するなら先頭の図解、プレゼンなど口頭ですぐフォローできる状態ならあえて引っ掛かりを作る→「お気づきでしょうか?」と引き込むギミックという意味でこちらの案2の表現もアリだと思っています
20180701_案3_直感と論理をかけ算で活かす 【特殊型】アイコンを削った文字だけバージョン。サロンで「アイコン+文字だと要素が多く受け手の負担になりうる。もっと削れるのでは?」というフィードバックがあったので、作ってみました。シンプルですが頭の中で文字をイメージに変換する手間があるのと、やや無味乾燥なためこちらも次点案に。ちなみに文字なしのアイコン単体版も作ってみましたが、意味不明になったのでそちらはボツになりました(^^;)
2018年06月24日10時08分52秒 もらったフィードバック。右上が自分、下半分が櫻井さんとメンバーからのフィードバックです(ピンクがプラス、水色が要改善)。同じものについてある人はプラス、ある人は要改善という評価をしたり、「伝わり方」の人による違いを非常に実感できました(それもあって今回はたくさん改善案を作ってみました)。

お気持ちだけで充分です😊 もし良ければ、感想をコメントやシェアの形で表現していただけるとうれしいです😉