見出し画像

【図解1978~1980】「されてイヤなこと」は少しずつでも減らしていく

【ベン図型】「自分がされて嫌なことは他人にもしない」、これは幼稚園や保育園で習う人間関係の基本だが、実際の自分の言動をふり返るとどうしても「していること」と「されたら嫌なこと」が重なっている部分はあるもの。

2つの重なりをいきなりゼロにするのは無理でも、「していることの円」を「されてイヤなこと」の円から少しずつでも離していけば、その時々の状況は確実に改善するし、いつかは「されてイヤなことはしない」にも到達できるかも。

たとえ道のりは遠くても、「されてイヤなこと」は少しずつでも減らしていく。


人間関係に関して、最近感じたことを図解にしたものです。

私の座右の銘は「己の欲せざる所は人に施すこと勿れ」、わかりやすく言うと「自分がされてイヤなことは他人にもしない」です。

私はかれこれ20年以上この言葉を座右の銘にしており、noteにもこの言葉を図解にして投稿したことがあります。

それでも、今だに自分が傷ついたと感じたときなどに、つい「自分がされたらイヤなこと」をやってしまうことがあります。

そして、そのたびに相手に申し訳なく思うとともに「こんなに長く取り組んでいるのに、なかなかうまくいかないな」と感じていました。

この図解を思いついて「少しずつでも『されてイヤなこと』と『していること』を離していけば、それで全身はしているし、いつかは2つを完全に分離できるかも」と気づき、気が楽になりました。

この図解を胸に、これからも「されてイヤなこと」は少しずつでも減らしていこうと思います。


図解こぼれ話

今回は「自分がされてイヤなことは他人にもしない」というテーマについて、過去に投稿した図解をご紹介します。

【図解52】「己の欲せざるところ人に施すことなかれ」とその先にあるもの(「論語」読書メモ図解)
【図解637】「自分がされたくないこと」は他の人にもしない(図解52のリメイクです)
【図解862~867】思いやりのピラミッド

いい機会なので、ずっと「熟成下書き」になっていた2枚もご紹介します。

このテーマでは今まで色々な図解を描いてきましたが、今回の図解が自分の中で一番しっくり来ました。

過去の他の図解も活かしつつ、少しずつでもこの言葉に近づいていきたいと思います。


●関連リンク

図解の「型」の説明→図解パターンの説明と使用例

お気持ちだけで充分です😊 もし良ければ、感想をコメントやシェアの形で表現していただけるとうれしいです😉