見出し画像

京の学び「"琵琶湖の水とめたろか"について真面目に考える」



滋賀県民の決め台詞



今回は京都の水について話そうと思ったのですが、調べている時にWikipediaのこんな項目を見かけてめっちゃ驚きました。琵琶湖の水と合わせてテーマを語りたいと思います。


滋賀県の代名詞

"琵琶湖の水とめたろか"は滋賀県の代名詞であり定番の決め台詞です。関西圏に住んでいる人たちはそう認識しています。

今でこそひこにゃんや西川貴教さん、ダイアンが滋賀県の有名人として活躍されていますが、昔は滋賀県=琵琶湖というイメージしかありませんでした。ちなみに関西以外では滋賀県の知名度は恐ろしく低くて、長野県に住んでいた頃に滋賀県について尋ねたらほとんどの人が首をひねっていました。

滋賀県のことをバカにすると決まって滋賀県民に言われるセリフ。琵琶湖の水とめたろか。私は思いました。本当に止めたら一体どうなっちゃうんだろうって。


滋賀県って実はスゴいところなんですよ。日本三大商人の一つに数えられている近江商人のビジネスモデルは現代でも十分通用するほど。長浜城、安土城、佐和山城は戦国マニア垂涎の名所になっています。そして近江牛は世界に誇る和牛ブランドへ成長を遂げました。滋賀県は地域活性化に成功している数少ない都道府県の一つです。

《補足》


琵琶湖の水の行く先

Wikipediaに詳細が書かれてはいますが、長文を読むのが苦手な人や滋賀県にあまり詳しくない方のために、短くてわかりやすい解説をこれからしていきますね。


1.鴨川

カップルが等間隔で並んでいることで有名な場所であり、夏の川床が風物詩となっていますが、実は琵琶湖の水ではありません。京都市北区雲ケ畑が水源の川なんです。

余談ですが千葉県に鴨川という地名があるので、たまに関東人と関西人の間で話がすれ違うことがあります。


2.桂川・大堰川・保津川

紅葉の嵐山、風光明媚な渡月橋、渓谷の間を駆け抜ける保津川下りで有名な京都屈指の観光名所ですが、さすがに関西の人じゃなくてもわかりますよね。もちろんこちらも琵琶湖の水ではございません。

京都市左京区広河原と南丹市美山町の境界あたりを水源とする川です。


3.木津川

近鉄沿線に住む京都府民にとって大変馴染み深い川ですが、こちらも琵琶湖の水ではありません。青山高原を水源としています。

青山高原と聞いても多くの方はピンと来ないかと思います。鉄道ファンの間ではけっこう有名な場所なんですよ。鉄道系ユーチューバーの多くが秘境駅の名所として西青山駅を取り上げています。気になる方は検索してみてください。


4.宇治川

さて問題です。宇治川は琵琶湖の水でしょうか。

そう。答えはYES。つまり琵琶湖の水を止められて本当に困るのは宇治市民だけなんです。大阪府民は琵琶湖の水を止められても、1~3の水が淀川として流れるので全然大丈夫。だから煽り放題。👈ジョークですダメですよ。



琵琶湖疏水の存在

「琵琶湖の水とめたろか」の元になっているのは私の推測ですが、"琵琶湖疏水"から来ているのではないでしょうか。

明治以前には琵琶湖の水を止めるという発想はなかったと思います。だって前述したように困るのは宇治市だけで、京都市や大阪府民はそこまで琵琶湖の水に依存していません。

もしかしたら私達が思っている以上に琵琶湖疏水の存在が滋賀県民にとって大きかったのかもしれませんね。



琵琶湖と同じ水量!?

かつて琵琶湖は”関西の水瓶"なんて言われたことがありましたが、京コトはじめという番組を見て驚愕しました。

『昔の京都盆地は湖で、土地が隆起して今の形になった。地下には琵琶湖の水と同じくらいの地下水が存在している』と。つまり京都盆地の地下も水瓶だったんです。

京都と水の関係はとても深く、伏見の日本酒、山崎のサントリーが全国的に有名ですよね。名水と呼ばれる井戸もたくさんあります。京都の伝統産業に染め物が多いのは水が豊富にあるからこそです。万が一琵琶湖が枯れたとしても自給自足できるほど都市。それが京都なんです。

水の都といえばヴェネツィアやディズニーシーを思い浮かべる方が多いですが、京都も違う形で水の都と言えます。パートナーがいる方は水の都の象徴、鴨川で愛を語らうのもいいかもしれませんね。(鴨川だけに)



まとめ

今回は「琵琶湖の水とめたろか」問題について真面目に考えてみました。結論としては本当に止めた所でほとんどの人が困らない。あくまでジョークであって真面目に考えてはいけない、ということがわかりました。



滋賀県良いとこ

小さい頃に乗ったミシガンクルーズを今でも鮮明に覚えています。私は京都も好きですが滋賀県も大好きです。

潮風のベタベタが苦手な人や海なし県の方は是非滋賀県に足を運んでみて下さい。琵琶湖の北側の景色はとても素晴らしいし、三井寺など京都に負けない伝統の寺社仏閣たくさんありますよ。近江牛最高。

大変長くなってしまったのでこの辺にしておきましょうかね。ご精読ありがとうございました。



追記

『地理がすき』応募作品の中で、スキの週間一位を獲得しました。皆様ありがとうございます。感謝!!

2023.10.09





この記事が参加している募集

#地理がすき

684件

いつもありがとうございます。いただいたサポートは活動費に使わせていただきます。