コラム32 ケアマネさんとリハビリテーションの連携のこと
地域ケア会議でケアマネさんに助言しながら考えたことを書いてみます。
ケアマネさんの多くは、サービス利用のための調整をするだけで、連携が終了している印象です
なんだかもったいない気がします
サービスを使い分けることも必要です
家の中に入るサービス
家の外に出るサービス
同じリハビリテーションでも意味は異なります。
訪問リハビリテーション事業所からの訪問リハ
訪問看護ステーションからの訪問リハ
通所リハ事業所のリハ
通所介護事業所のリハ職のリハ
それぞれ微妙に違うんですよ
【講義動画】「訪問看護・訪問リハ・通所リハ・通所介護の違いのこと」
上記の動画でも話していますが、少し追加で書いておきます。
家の中で出来ること
家の中で提供できる訪問系のサービスは、たんにリハビリテーションを家の中で実施するということだけではないのです。
ここから先は
994字
フリー作業療法士として日々書いております。サポートは励みになっています。サポートなくてもお買い上げいただけますが、あると嬉しい。