見出し画像

【レトロゲーム】人生100年時代に相応しい老人の復讐劇に関する迷作を語る(その3)?

お待たせいたしました?

今回も、「ウィザードリィIV ワードナの逆襲(Wizardry: The Return of Werdna - The Fourth Scenario)」を勝手に振り返る続きです。

ちなみに、前回の記事はこちらです↓

グレネードを携えて

前回は地下4階までを駆け足で記事にしました(多分、わかる人にしかわかりませんが…)。

ここからは、悪名高き、

コズミックキューブ

の始まりです。コズミックキューブは、地下3階から地下1階が正に三次元的につながっているフロア群です。ウィザードリィシリーズの中でも、最凶傑作のダンジョンです。

簡単にいうと、

・上に登る階段で下に降りる
・下に落ちるシュートで上に登る
・全面ピットゾーン(あるアイテムがないとHPが削られる)
・回転床とダークゾーンの市松模様
・冒険者はティルトウェイト(TILTOWAITO)マリクト(MALIIKTO)連発であっという間にHPが削られる
・「出口はこちら」というしょうもないトラップ etc.

と地上に出たいだけなのに、ひたすら理不尽な仕打ちが待ち構えています。

加えて、発売当時はワイヤーフレームでしたから(イメージを掴むためにmetal the-ninja.jp様のサイトから引用させていただきました)

画像1

ワイヤーフレームで、地上にたどり着いた当時のゲーマーたちは、いかにドMだったかを想起させてくれます。

地下4階にいたワードナと手下たちは、コズミックキューブに入ると、なぜか地下1階に降臨します。

そして、(マッピングをするとわかるのですが)出口の近くから、まさに"迷"宮を堪能するハメになります。

ペンタグラムも悪質

手下達を呼べるレベル10・ペンタグラムとなると、かつてプレイヤー達を悩ませてきた↓

グレーターデーモン
ポイズンジャイアント
ゴールドドラゴン
マイルフィック
ヴァンパイアロード
ハイマスター
ライカガス
ブラックドラゴン
フォーミングモールド
アイアンゴーレム
フラック
デーモンロード

となるのですが、地下1階に"必ず"このペンタグラムが存在するわけではありません。

うっかり、変なペンタグラムを踏むと、

ディンク
ファズボール
クリーピングコイン
バブリースライム
オーク
レベル1メイジ
ガスクラウド
スケルトン
ガリアンレイダー
レベル1プリースト
ゾンビ
コボルド

という捨て駒しか召喚できず、ワードナが迷宮の塵と化してしまいます。

何とか正解に辿り着きそうでも…

色々、腹が立つこともありながら、迷宮の最後、地上に最も近づくときに試練があります。マップを見るとどうも怪しい1マス、しかし目の前は壁…ボンバーマンさながらに、爆弾を捨てる必要があるんですが…。

と何とか地上への扉につながると、ようやくエンディングが見えてくるんですが…。(続く)

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,577件

#心に残ったゲーム

4,865件

最後までお読みいただき、ありがとうございます。よろしかったら、「いいね」やフォローもお願いします。