見出し画像

このあと note に何を書くか

先月一杯でむやみに長かった会社員生活も終わり、それで終わるに際して述べたことをまとめて note にアップし、

facebook にもその記事を貼ったところ、結構な数(と言っても他の人のと比べると大したことはないが、それでも普段の何倍か)のエンゲージメントがあった。

そもそも僕はあまり人に好かれないタチらしく、普段は何を書いても「いいね!」や「スキ」は数えるほどしかつかないのだが、これはまさしく“失職バブル”である(笑)

「いや、それは好かれる/好かれないの問題ではなく、お前の書いた文章が受けていないというだけなんだろう?」と言われると返す言葉もないが。

しかし、それにしても facebook を見ると、あれま、自分にはこんなにたくさん「友達」がいたんだっけ?という感じである。

ま、普段は公開範囲を「友達」にまで広げていないのが、今回は大サービス(?)で少し広げたので、普段記事を読めていない人も反応してくれたんだろうけれど。

人によって、(note の会員か非会員かにかかわらず)note に「スキ」してくれる人、facebook のほうで「いいね!」やコメントをくれる人、facebook や twitter でメッセージ送ってくれる人、会社宛/個人宛にメールをくれる人、中にはショートメールをくれる人などさまざまで、こういうのを観察するのも面白い。

ただ、そのバブルも2~3日で終わった感じである。これこそバブルがバブルである所以である(笑)

さて、今後は何を書こうかと考えると、さすがにこの note で「放送とインターネット」というマガジンに括って来た類のことは、前と同じ感じでは書けない。

(以下が内部にいたときの最後の記事ということになる)

長年拙稿を掲載していただいた境治さんからは「MediaBorder の原稿は引き続きお待ちしております!」と言っていただいたが、会社を辞めてしまった今、これまでのような社内の情報や業界の動向などは全く耳に入って来なくなるわけで、さすがにそんな状態で投稿なんぞはできるわけがない。

ただ、インターネットのコンテンツには引き続き触れているだろうし、テレビもそこそこ見るだろうと思う。だから、このマガジン自体は閉めるのではなく、1ユーザ、1視聴者として、番組や企画に対する感想みたいなものは書けそうだ、と言うか、書きたくなるんじゃないかなという気もする。

だから、そんなものは書いて行こうと思っている。そして、それ以外にこれまでいろんなジャンルで書いてきたことは、今までと同じように書くつもりである。

人生は長い。いや、ほんとはどこで突然終わるか知れたものではないが、とりあえず人生は長いと考えてやって行こうと思っている。

この記事を読んでサポートしてあげても良いなと思ってくださった奇特な皆さん。ありがとうございます。銭が取れるような文章でもないのでお気持ちだけで結構です。♡ やシェアをしていただけるだけで充分です。なお、非会員の方でも ♡ は押せますので、よろしくお願いします(笑)