マガジンのカバー画像

日々の演劇

60
メモ。
運営しているクリエイター

#アート

香川に行ってきました

香川に行ってきました

写真は商店街に突然現れた空中オブジェ。
いつからあるのか、どんなコンセプトなのかも分からないけど、かなりでかい。隣には瀬戸内国際芸術祭2016の垂れ幕も。

9月4日で瀬戸芸夏会期も終わり。
3日には直島の宮浦ギャラリー六区で、丹羽良徳さんのクロージングイベントがあって、参加してきた。以前冷泉荘でお会いした、劇作家の岸井大輔さんも。

丹羽良徳さんの、既に亡くなっている歴代町長を様々な霊媒師が呼び

もっとみる
芸術鑑賞、印象派から、現代アートへ

芸術鑑賞、印象派から、現代アートへ

先日島根県立美術館の「ポーラ美術館コレクション展」に行ってきた。

印象派のモネをはじめ、彼に影響を与えた画家や、その後の芸術の動きを追える展示だった。

島根県立美術館は宍道湖のすぐ隣にある。
宍道湖では、水平線に沈む夕日が有名で、この美術館の閉館時間が「日没後30分後」になっているのも面白い。
そんな美術館で、モネの「セーヌ川の日没、冬」はが見れたのが大きかったと思う。
セーヌ川の夕日を宍道湖

もっとみる