見出し画像

ルフィから学ぶ運が良くなる生き方。

ONE PIECEを読んでいると、ルフィは超幸運だといつも思います✨

最も有名なシーンはこちら♪

画像2

画像3

敵に捕まり、まさに処刑されようとするその瞬間、雷が落ち彼は命を繋ぎ止めました✨

画像4

『なぜルフィは運が良いのか??』

それは彼の生き方に答えがあると感じることが多々あるので、これから紹介していきます♪

主人公だから運が良くて当たり前という大人な意見は一旦胸にしまってください(笑)

①明るい言葉を使う。

画像5

ルフィの1番有名な言葉は

『海賊王におれはなる!!!』

ですよね✨

人から笑われてしまう様な大きな夢を彼は語ります。

この明るい言葉を使うというのは脳科学的にもとても重要なんです。

言葉より考え方の方が大切だとも言われますが、考え方を変えるのは簡単ではありません。

しかし、口にする言葉を変えるのは簡単ですよね。

毎日明るい言葉を発していくと、自分の言葉で洗脳されていきます。

ルフィの様に繰り返し『海賊王になる!』と口にし続けると、自分は海賊王になれると潜在意識に深く刻まれていくんですね✨

そうやって考え方まで変えてしまうんです♪

②いつも行動している。

運動という言葉は『運が動く』と書きます✨

このことからじっと考えているだけでは、運は動かないんだとも分かりますよね?

ルフィは考えるよりもまず行動!

キャラクターの心情描写を表すモノローグがルフィには一切描かれていないことからもそれは分かります✨

画像6

じっとすることが苦手な彼に周りはいつも振り回されていますが(笑)

行動が早いことはルフィの運の良さの秘密な気がしています(^ ^)

③いつも笑顔

笑顔といえばルフィですよね✨

生死問わずの指名手配書まで笑顔(笑)

画像7

死の間際まで笑顔です(笑)

画像8

『笑う角には福来たる』という様に笑顔の人は運を引き寄せます✨

日本一の大金持ち斎藤一人さんも、『笑顔が1番大切!』とどんな本にも書いています♪

④誰かのために動く。

ONE PIECEはルフィが海賊王になるまでの道のりを描く物語ですが、彼は旅先でいつも人助けをしてますね♪

画像9

画像10

『情けは人のためならず』

という言葉がありますが、これは情けは人のためにならないからしてはいけませんという意味ではないんです(笑)

人に情けをかけると回り回って自分に返ってくるから、結局は自分のためにしてるんですよ。

という意味なんですね✨

ほんの小さなことからでも良いので、誰かの役に立つことを始めてみましょう♫

自分の運を良くするためというやましい動機でもやらないよりは100倍マシですから(^ ^)

色々挙げてみましたが、いかがでしたか?

難しいことはありませんよね✨

出来るところから始めてみて下さいね♪

今日も読んでくれてありがとうございました(^ ^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?