見出し画像

コーヒーの日

10月1日はコーヒーの日です。
昨年の今日はイベントとして、「おうちでできるコーヒー焙煎体験」ワークショップを楽しんでいただきました。

今年は昨年と違い、屋久島町内で新型コロナ感染症のクラスターが発生して、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が発出されていました。そして、今日、全面解除となり、屋久島町の警戒レベルも3に引き下げられました。

当店では、業態拡大を含めた計画をしています。
既に着工をしており、今年中に菓子工房を含めた、テイクアウト店舗をオープンする予定です。より手軽に屋久島のおいしい水でつくるコーヒーをご提供できるように進めています。そのため、店舗サービスと店舗前のコーヒー自販機は当分の間お休みをしています。ご不便をお掛けして、申し訳ございません。ぽんたん館への出品は続けて参りますので、どうぞ、ご利用ください。

前置きが長くなりましたが、手巻き寿司はお寿司屋さんのイベントであるなら、「コーヒーの日」はコーヒー屋さんのイベントみたいなものでしょうか。

画像2

10月1日は「コーヒーの日」です。

始まりはブラジルらしいのですが、国際協定によって、コーヒーの新年度が始まるのが10月で、今日よりコーヒーの年度始め(2021-2022)となります。さらに、日本では、秋冬期にコーヒーの需要が高くなることから、1983年に、全日本コーヒー協会によって、10月1日が「コーヒーの日」と定められました。最初の公式の記念日は2015年10月1日ミラノでフェアトレードコーヒーを普及促進したイベントであるとされています。但し、国によっては他の日に設定しているところも多いようです。

そんなゆるい記念日ですので、当店では夜も更けたこの時間帯からお祝いをしたいと思います。

とはいえ、店内営業はできませんので、プレゼント企画を考えてみました。
10月7日(木)までに当店宛にメール(yakushima@oec-coffee.jp)にてご応募ください。
①「おいしいコーヒー」希望
②住所(郵便番号)
③お名前
④豆の挽き方(豆or中挽きor細挽きor粗挽き)
⑤何か一言
を書いていただき、ご応募ください。
抽選で4名の方にエチオピアモカ(150g)をお贈りさせていただきます。
発送をもって発表に代えさせていただきます。

コーヒーがおいしい季節をお楽しみください。

ブンナタッタ