ゆる@後世に残したい出産育児ノウハウ

出産育児って、みんなが苦労するのに、みんなが「通り過ぎて行ってしまう」もので、ナレッジ…

ゆる@後世に残したい出産育児ノウハウ

出産育児って、みんなが苦労するのに、みんなが「通り過ぎて行ってしまう」もので、ナレッジが溜まりにくい。 不安を抱える妊婦さん、新米パパママが、情報集めに右往左往しなくても、ここをひらけば欲しい情報が全部ある、そんなnoteにしていきたいです。

マガジン

最近の記事

ワーママのよくばりMAX転職②キャリア軸の作り方と、迷った時の考え方

こんにちは。限界ワーママのゆるです。 前回、転職で年収が1.5倍以上になった時の転職のきっかけや、転職を迷った時にキャリアプランを描いておくことの重要性のお話をしました。 今回はその続きとして、キャリアプランの描き方、迷った時の判断方法についてお話しします。 ※総合職でのゆる〜バリキャリの方向け。独身の方や、子供はこれからという方、もちろん男性にも、参考にしていただける部分はあるんじゃないかと思います。 キャリアプランを描くコツ「小さなことからぼんやりと」前回キャリアプラ

    • 1歳8ヶ月の成長と育児・知育

      こんにちは。欲張りワーママのゆるです。 Twitterに書き留めつけ続けてきた娘の成長記録ですが、語彙爆発により書ききれなくなってきたので、1歳6〜7ヶ月の成長記録よりnoteに書き記していくことにしました。今回は1歳8〜9ヶ月の記録です。 半分は自分用の記録ですが、似たような成長過程にあるお子様、親御さんに何か参考にしていただけることがあれば光栄です。 ▼1歳7〜8ヶ月はこちら 語彙の増加1歳8ヶ月0日時点でおおよそ250の語彙、1歳9ヶ月0日時点では約370語になっ

      • 1歳7ヶ月の成長と育児・知育

        こんにちは。欲張りワーママのゆるです。 Twitterに書き留めつけ続けてきた娘の成長記録ですが、語彙爆発により書ききれなくなってきたので、1歳6〜7ヶ月の成長記録よりnoteに書き記していくことにしました。今回は1歳7〜8ヶ月の記録です。 半分は自分用の記録ですが、似たような成長過程にあるお子様、親御さんに何か参考にしていただけることがあれば光栄です。 ▼1歳6〜7ヶ月はこちら 語彙の増加1歳7ヶ月0日時点でおおよそ180の語彙、1歳8ヶ月0日時点では260語超になっ

        • 1歳6ヶ月の成長と育児・知育

          こんにちは。欲張りワーママのゆるです。 Twitterに書き留めつけ続けてきた娘の成長記録ですが、語彙爆発により書ききれなくなってきたので、1歳6〜7ヶ月の成長記録よりnoteに書き記していくことにしました。 半分は自分用の記録ですが、似たような成長過程にあるお子様、親御さんに何か参考にしていただけることがあれば光栄です。 語彙の増加1歳6ヶ月0日時点でおおよそ100超の語彙、1歳7ヶ月0日時点では150超になっています。この1ヶ月で増えた言葉の一部は以下の通り。 成長

        ワーママのよくばりMAX転職②キャリア軸の作り方と、迷った時の考え方

        マガジン

        • ワーママゆるのこぼれ話
          8本
        • 先輩ママに聞いた「これ知っとけ」シリーズ
          4本

        記事

          補完食と1歳児のごはん事情

          日々の育児について垂れ流しているTwitterに、ありがたくも子供の食事のことでご質問をいただく機会が多いので、よくいただく質問と、記事化に当たって新たにいただいた質問をまとめました。 0〜1歳児のご飯事情や補完食について興味のある方はぜひご覧ください。 娘のごはん事情我が家は「補完食」の考え方でこれまでずっと離乳食を進めてきました。 離乳食スタートのサインを満たした頃に開始。初日から七倍粥、2回食スタートです。(我が家の離乳食初期〜中期の記録はこちらのツイートでまとめてま

          ワーママのよくばりMAX転職①やりたい仕事で年収を1.5倍にした話

          こんにちは。限界ワーママのゆるです。 2021年秋に子供を産んで、2022年7月には早期復職。2023年4月に、1歳児を抱えつつ転職しました。 労働時間はほぼ変わらないにもかかわらず、現状の想定年収は1.5倍以上に。フルフレックス、フルリモート。子育てもめちゃくちゃしやすい環境で、娘ともたくさん触れ合えています。 私の場合はちょっと特殊な環境にあったので、真似すれば誰でも年収1.5倍になる!というような再現性はないけれど…「転職した理由」「転職活動のコツ」「どんな考えでキャ

          ワーママのよくばりMAX転職①やりたい仕事で年収を1.5倍にした話

          産後9ヶ月目にして夫の育児戦力化に成功した

          夫の育児参加に不満がある。 どこか主体性がなく「じぶんごと」ではない。「お手伝い」程度の育児参加の状況で「自分は頑張っている」というスタンスが見え隠れする… どうすれば、パパが主体性を持って育児参加するようになるんだろう? そんな悩みを持つママ───特にご自身も働くママたちは、少なくないのではないかと思います。 半年ほど前、私が「夫の戦力化」に成功した一連のツイートがバズったので、改めて記事化しました。夫の戦力化に悩む方に、少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。

          産後9ヶ月目にして夫の育児戦力化に成功した

          先輩ママに聞いた「これ知っとけ」シリーズ④『産後トラブル』

          妊娠後期の方にも知っていて欲しい!先輩ママに聞いた「これ知っとけ、やっとけ」シリーズ第四弾『産後トラブル』 妊娠中って、正直「赤ちゃんの命を守ること、産むこと」に集中していて、産後自分がどうなるかまでイメージがつかないことが多いと思います。 なんとなく「産後も大変そうだなあ」と思っていても、対策までは気が回らず辛い思いをする…そんなケースを減らすべく、先輩ママからアドバイスをいただいてきました! 出産準備中のプレママさん、産褥期の新米ママさんに是非とも読んでいただけたらと思

          先輩ママに聞いた「これ知っとけ」シリーズ④『産後トラブル』

          保活で結局、一番大切だったこと|『保育園の「ほ」の字も知らない人の激戦区保活レポ』

          娘の保育園が決まりました。妊娠中から決めていた、第一志望の保育園。 ほっとするやら、少し寂しいやらの今日この頃。 自身は幼稚園卒(それも年中から)、文字通り「ほ」の字も知らない私が生まれたばかりの娘を保育園に入れるまでには、様々な壁と葛藤がありました。 今日はそんな葛藤の中で「一番大切だった」と思ったことについてお話しします。 至れり尽くせり激戦区保育園の、比較ポイントを考える保育園の「ほ」もわかっていなかった私が、保活で最初にやったことといえば「保活」というワードでT

          保活で結局、一番大切だったこと|『保育園の「ほ」の字も知らない人の激戦区保活レポ』

          先輩ママに聞いた「これ知っとけ」シリーズ③『授乳・ミルクと成長』

          妊娠後期の方にも知っていて欲しい!先輩ママに聞いた「これ知っとけ、やっとけ」シリーズ第三弾『授乳・ミルク』 出産して、たったの数日で退院して赤ちゃんのお世話をすることになるって、冷静に考えて不安すぎませんか? 特に赤ちゃんの生命線になる授乳やミルクについて、先に知っておけばお世話の際の不安をぐっと減らすことができます。おおらかな気持ちでお世話できれば、赤ちゃんもママも気持ちが安定し、ぐっと楽になりますよ。(本当に、気持ちの余裕はあればあるほどいいです) 出産準備中のプレママ

          先輩ママに聞いた「これ知っとけ」シリーズ③『授乳・ミルクと成長』

          先輩ママに聞いた「これ知っとけ」シリーズ②『出産準備・ベビー用品』

          妊娠後期の方にも知っていて欲しい!先輩ママに聞いた「これ知っとけ、やっとけ」シリーズ第二弾『出産準備・ベビー用品』 実際産んでからママ達が感じた「これいらなかった…」「あれ買っておけばよかった…」をまとめました。産後、想定外の出費でベビーグッズを追加購入するケースが多いので、。特に、なるべく無駄な出費は抑えたいな…と考える出産準備中のプレママさんに、是非とも読んでいただけたらと思います! (調査集計期間:2022年2月) ①おむつの買いすぎ注意新生児〜Sサイズはあっという

          先輩ママに聞いた「これ知っとけ」シリーズ②『出産準備・ベビー用品』

          先輩ママに聞いた「これ知っとけ」シリーズ①『母乳育児のリアル』

          妊娠後期の方にも知っていて欲しい!先輩ママに聞いた「これ知っとけ、やっとけ」シリーズ第一弾『母乳の産前準備』 産むまでイマイチ知らなかった母乳育児のリアルをまとめました。出産準備段階でも是非、読んでいただけたらと思います。 (調査集計期間:2022年2月) ①産む前に、母乳のことを調べておくおっぱいって、赤ちゃんが本能で吸うんじゃないの? と思っていませんか?私はそう思っていました。 ・産んですぐに母乳が出るわけではない(ことが多い) ・吸わせた分だけ母乳が生成される

          先輩ママに聞いた「これ知っとけ」シリーズ①『母乳育児のリアル』

          後世に残したい出産育児ノウハウ。楽して楽しく育児をしよう

          妊娠をきっかけに作ったTwitterのアカウントで「#後世に残したい出産育児ノウハウ」をまとめているのだけれど、量が増えてきて埋もれるようになってしまったので、noteにまとめ直すことにした。 折角なのでこのアカウントの運営理念と、中の人の自己紹介を。 出産育児はみんなが「通り過ぎて行くもの」 妊娠、出産、育児…多くの人が経験し、苦労を重ねている。でもその苦労の種類は人それぞれで、その上、時代とともに変わりゆく。 みんなが苦労しているのに、「通り過ぎて」いってしまうのでノ

          後世に残したい出産育児ノウハウ。楽して楽しく育児をしよう