マガジンのカバー画像

エッセイ

1,732
そのとき考えていることを書いてます。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

「一勝九敗」で世界的な企業になれるのか?

ユニクロの柳井正の著書「一勝九敗」を読んだ。 この本の存在は以前から認知していたが、手に…

やひろ
7時間前
23

こんなことしていていいのかな

仕事をしていると、たまに「こんなことしていていいのかな」と思うことがある。決してポジティ…

やひろ
1日前
45

誰もあなたに関心ないですよ

たまにすごく自意識過剰と思われる人を見かけることがある。周囲に「どう思われるんだろうか」…

やひろ
2日前
65

修行欲を煽る広告

平日はほぼ毎日、JR中央線に乗って通勤している。そこで車内広告がよく視界に入る。テレビは民…

やひろ
3日前
39

「ミニマリスト」というのは都会人の趣味みたいなもの

ミニマリストという言葉がある。最近になって言われるようになったわけではないけれど、ネット…

やひろ
4日前
79

ニヒリズムはいつ卒業したのか?

ニヒリズムという言葉がある。普遍的な価値や真理は存在しない、という考え方だ。人生に意味は…

やひろ
5日前
41

同世代の交流はなぜつまらないのか?

そういえば、自分はあんまり同世代とつるまないタイプだな、と思った(そもそも、友人がそれほどいないというのもあるが)。 もちろん皆無ではなく、比率でいえば同世代のほうが多いぐらいなのだが、できれば違う世代と接点を持ちたい、とつねづね思っている。同世代同士のほうが刺激的ではあるが、考え方も似通っていて、似たような価値観だったりするので。 できれば10歳以上年上か、10歳以上年下ともっと交流をもちたい、と思っている。自分は20代の頃に中国の上海に2年ほど住んだことがあるのだが、

マネジメントに必要なのは胆力か?

マネジメントに必要なのは胆力だ、と書かれている記事を読んだ。 マネジメントに関する悩みを…

やひろ
7日前
39

選挙、行っていますか?

ときどき行われる選挙には必ず行っている。一人暮らしの頃も基本的には行っていたが、少なくと…

やひろ
8日前
34

メモ帳と翻訳機としての生成AI

一応有料会員なので、日々chatGPTを活用している。といっても、どうやって使うのが一番効果的…

やひろ
9日前
61

本当に革新的なものって、「誰もみたことがないもの」ですか?

先日、新規事業をどう発想したらいいのだろうか、というテーマで記事を書いた。 とにかくアン…

やひろ
10日前
48

本から影響を受けることはできるが、本に影響を与えることはできない

これまでの人生で、いろんな人に会ってきたな、と思う。家族、友人、仕事仲間、いろいろいるけ…

やひろ
11日前
62

「アイドル好き」多すぎ問題

世の中は自分が思っている以上にアイドル好きが多いんだな、と思っている。一般的にイメージさ…

やひろ
12日前
70

ラーメンと鉄道に共通点はありますか?

ひたすらラーメンを追求することで異彩を放つラーメン漫画シリーズ、「らーめん再遊記」を読み返している。やはり面白い。 漫画はある程度時間が経ってから読み返すと、こんなシーンもあったな、と懐かしく振り返りながら読み返せるので好きだ。自分はむしろ、はじめての漫画を読むよりも、お気に入りの漫画を読み返すほうが好きなタイプかも。 特にこの漫画は、ラーメンについていろいろな角度から突き詰めている作品で、かつ「ラーメン店を経営する」ということについてもテーマの広がりがあるので、面白く読