見出し画像

今すぐチェック!10年後のあなたを左右する、お金の4つの置き場所。


こんにちは。馬込です。
ウイスキーの値段が上がると聞いて、
ドンキに慌てて駆け込みました。
 
今私たちの身の回りで起きているインフレ。
 
このインフレって、
実はとても怖いことということに、
少しずつ気づいている人が、
始めている行動があります。
 
それはいったい何かわかりますか?
 
そうです、買いだめです。
 
 ・・・・・・・・・・

いいえ、違います、株式投資です。
 
モノの値段が上がるということは、
単に、
アイスガリガリ君が、
80円で買えたのに、
100円出さないと買えない、
ということを言っているのではありません。
 
物の価値は変わらないのに、
今までよりも多くのお金を出さないと買えない、
ということは、
よりたくさんのお金が必要になるということです。
 
モノの値段が上がるというニュースを見て、

「給料も上がらないのに!」

と、
目先のお金のことばかりに気を取られると、
大きな損をすることになります。
 
何に注意すべきかというと、
私たち日本人が好きな、
だまって銀行においている

「預貯金」

です。
 
私たちは日々、
コツコツ稼いでは、
将来のために、
いざというときのために
お金を貯めていますね。
 
このお金は、
今は使わないけれど、
数年後、数十年後、
いつか使う予定のお金です。
 
このお金のことにも、
注意しないといけません。
 

経済に連動したお金の置き場所


インフレがとても怖いのは、
お金の価値が下がるということです。
 
日々の生活費が上がることの対策として、
買い物を工夫する、
収入を増やしてもらう、
など、
いろいろと考える人は多いです。

しかし、
銀行などに預けているお金を、
どうしたらいいか対策を考える人は、
まだまだ少ないように思います。
 
だまって銀行においている100万円は
どんどんその価値が下がっていることに、
気づかないといけません。
 
今、日本政府が目標にしている、
インフレ率というのは2%です。
 
この2%のインフレが続くと、
100万円の価値はどう動くでしょうか?
 
10年後は、82万円相当に、
20年後は、67万円相当に、
そして、
30年後は、
約半分の55万円相当になります。
 
こんな恐ろしいことが、
じわじわと私たちには起きているのです。
 
「じゃ、どうしたらいいの?」
 
という話になりますが、
その答えは、
自然とお金が増えていくような場所に、
お金を置けばいいということです。
 
「え、そんな場所ってあるの?」
 
と思う人も多いでしょうが、
今から約40年前には、
日本にもそういう場所があったんです。
 
約40年前、
いわゆるバブルの時代には、
100万円を10年間銀行においておけば、
約200万円になっていたんです。
 
「うそでしょ!」
 
今では、
ほぼゼロ金利の銀行、
昔はすごい場所だったんですね。
 


私が生まれた1980年、
銀行の利は、約7%
 
今の世の中、
7%の利息が付く金融商品なんてあるの?
 
そう思う人が多いと思いますが、
 
「あるんです!」
 
実は
私たちのお金の置き場所は
4つあるんです。
 
この4つの
置き場所の特徴を知ることは、
どのように資産運用すべきか、
考えるヒントにもなります
 
外国株式
外国債券
日本株式
日本債券
 
私たちが一般的に
貯金をするために使うのは、
預貯金をはじめ
定期預金、保険、財形などです。
 
実はこれらの運用先は
日本債券。
 
要は、
日本という国にお金を貸している
ということになります。
 
マイナス金利の今、
リターンともいうべき利息は、
ほとんどゼロです。
 
この状況でも、
預貯金に多くのお金をおいておくことは、
10年後
他の金融資産においておく場合と比べ
どれくらいの差が出るでしょう。
 
このお金の置き場所を
詳しく知ること
これをまずは始めていきたいですね。
 
何事も
将来を変えたいのであれば、
今がどういう状況か
現状確認が必要です。

これからお金の勉強をしていきたい人に、
このような発信を、
どんどんやっていこうと思っていますが、
一緒に学んでいきたい人、
良かったらLINEでお友達になりませんか?

↓ ↓ ↓ ↓
👍公式LINEへジャンプします👌
https://lin.ee/xgRB3Gz

今なら、
「ぜったいに失敗しない資産運用セミナー」
の動画をプレゼント中です。

資産運用は、
一日でも早くスタートしてほしいですが、
その前に

「学ぶこと」

がとても大切です。

LINEでは、
そういった情報をお伝えしているので、
ぜひとも登録してみてくださいね。
↓ ↓ ↓ ↓
https://lin.ee/xgRB3Gz

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?