見出し画像

やっほーのデザインやってみた

皆さんこんにちは!

商店街協同に所属している、新2年の森田です。
今回は商店街協同の活動の一つであるやっほーのデザインをやってみて学んだことや感じたことを紹介したいと思います!

デザインを担当したといっても私はまだまだ初心者なのでこんな人でも一応できるんだと思ってもらえれば嬉しいです!

そもそもやっほーとはPro-Kの活動拠点である谷保地域の魅力を発信するために商店街協同に所属する大学生を中心に年に4回ほど発行しているフリーペーパーです。やっほーについてはこちらの記事で詳しく紹介しているのでぜひ読んでみてください!
https://note.com/yahhoh_digital/n/nfe626f54e1b9

第一 出会い

Pro-Kに入ったばかりのころ、やっほーの会議に参加しました。その時私はやっほーについて何も知りませんでした。そんな私がデザインを担当することになったきっかけは先輩からの「じゃあデザイン担当してみる?」という一言でした。

デザインについて全く知らないし、描いた絵が怖すぎて友達を泣かせたことがある私にとってはまさに未知との遭遇でした。ですが響きがかっこよかったので挑戦することになりました。

まず、前号のデザインを参考にしながらFigmaというツールを使いながら文章と写真を配置していきます。どの写真を使うか、文章はどこで区切るかなど分からないなりにとりあえずやっていきます。この時に、原稿の執筆者が選んだ参考のレイアウトの存在が助けとなります。

画像1


そして、次に背景の色やタイトルのフォントなどを考えていきます。私はこの作業に特に苦労しました。背景の色を変えるだけで印象が大きく変わりますし、やっほー全体の一部としても違和感がないように気を付けなければならない点が難しかったです。

第二 すれちがい

実際に初めてつくった第一稿がこちらです。(ちなみに下の記事は富士見台とくとく商品券を取り上げたもので、40号に掲載されています!)

画像3

はっきり言ってダサいですよね!!
明るい感じを出すために暖色を使ったり、写真を丸角にしてみたりと良かれと思ってやったことが裏目に出ています。
特に文章の横幅が長いところは読みづらくなる要因であり読者側の視点が欠けています。この段階でも意外と時間がかかったので無事完成するか不安になりました…

さらにそんな第一稿を先輩に見てもらいます。予想通り(かそれ以上)沢山のフィードバックをうけました!!!試行錯誤を繰り返し、仕上げていきます!
実際にうけたアドバイスの一部を紹介すると、
・モノクロ+アクセント一色は失敗しにくい
・タイトルなどのデザインは反復する
・写真や文章の縦横を線が通っているような感じでそろえる
などなど

見て分かるように私の第一稿はどれも出来ていないですね。
ですが落ち込んでいる暇もないので基本に忠実に一つ一つ改善してみます。

第三 雪解け

修正したデザインにさらにアドバイスをもらいながら遂に完成させましたー!!!!

とくとく商品券 最終稿

少し印象が変わったのではないでしょうか?
タイトルやフォントなどまだまだ直さないといけないところはあるのですが、第一稿よりかは見やすいデザインになったと思います。


このようにして全くの初心者でもなんとかデザインを完成させることができました!実際に発行されたやっほーを見たときは嬉しかったですし、次号のやっほーのデザインが楽しみになりました!

最後に

デザインという分野は私にとってどちらかというと(自分から勝手に)遠ざけていた分野でした。そのため、最初は自分が完成させることができるか不安になりました。しかし一回取り組んでみると、不安より「見やすい誌面にしたい!」や「もっと良いデザインをつくる!」といった興味・面白さが勝るようになりました!!一つ一つの作業は地味でも着実に改善されていく過程はとてもやりがいがあるもので、気付けばデザインの魅力にハマってしまいました笑

このnoteを読んでデザインを少しでも身近に感じてもらえたら、ぜひPro-Kで一緒にやっほーを作りましょう!!待ってます!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?