最近の記事

超短編!webで読める小説

こんにちは!めぇ〜と申します! 謎クラの好きな小説アドベントカレンダーの9日目が空いており、なんか寂しいなぁと思ったので、もう1つ記事を書きました! もし良かったら、1日目も私が担当しているので読んでください🥳 小説とか読みたいとは思うけど、なんか腰が重いんだよなぁ〜 という方向けに 短い時間で読める! しかもwebで無料で読める! そんな小説を3つ紹介します📚 ちゃんと時間を測ってはいないですが、3〜4分くらいで読み終わる長さです。 この小説丸というサイトで掲載さ

    • アレックス・シアラーの話

      こんにちは!めぇ〜と申します🐐 初めましての方は初めまして! 簡単に自己紹介です 謎解きイベントが好きです🔍 好きなお菓子はチョコ系です🍫 ミステリを中心に本が好きです📚 特に好きな謎解きイベントは、ワイワイ楽しいやつです! そう、例えば『THE BINGO SHOW!』とか🤔 人生で初めて、アドベントカレンダーなるものに参加しました。 そして人生で初めてアドベントカレンダーなるものを作りました。 初めてづくし。めでたい。年末に縁起が良いですね。 ということで「謎ク

      • 子供になんて説明する?

        水族館に行った時に聞いた、とある親子の会話 子供(小3くらい)  「お母さん!これ(ぬいぐるみ)買って〜!」 お母さん「そんなの買ったってしょうがないでしょ!」 それを見ていた私(ふーーーん………) 100円ショップで遭遇した、とある親子の会話 子供(5歳くらい) 「パパ〜!これ(ちょっとしたおもちゃ)買って〜!」 お父さん「なんかさぁ、そういうのじゃなくて、もっと有意義な物を買わない? ほら!例えばこのカゴとかだったらさ、おもちゃを片付けるのに使えるよ?」 そ

        • 罪悪感との戦い

          罪悪感って、いつ感じますか ざいあく‐かん【罪悪感】 罪をおかした、悪いことをしたと思う気持ち。「罪悪感に責められる」  (weblio辞書より) https://www.weblio.jp/content/罪悪感 極端な話、人を殺したり、他人のものを盗んだり そういう「これは所謂THE罪」みたいなことをすると罪悪感を感じますよね まぁでも流石に日常的にそういうことをしている人ってのは少ないと思います もちろん私も大多数の人間のひとりです しかし、そんな私でも日常の

        超短編!webで読める小説

          葬式って大事だなと思った話

          5月に祖父が亡くなり、昨日、納骨をしてきました。 今日までにいろいろと思う事があり、自分の為にこれを書きます。 祖父が亡くなる。 突然の事故や病気ではなく、数年程前からだんだんと身体の調子が悪くなっておりました。 何回か手術をしていたこともあったので多少の覚悟はしていましたが、それでも病院から連絡があった時は驚きを隠せませんでした。 祖父は東京ではなく、関西に住んでおりました。 母方の祖父なので、親戚から母に連絡が有り、その次に母が私に 「お父さん(祖父)はもう長くない

          葬式って大事だなと思った話

          『新恐竜』観て泣いた話(鑑賞前)

          初めてCMを観た時先日、友達と『もののけ姫』を観に行った その時、本編の前にある映画の宣伝で、初めて『のび太の新恐竜』のCMを観た 少し泣きそうになった もう一度ちゃんと観たいと思い、家に帰ってCM動画を見返した そこから、私の『新恐竜』への思いは変わっていくことになる まず初めにお伝えしておくと………私はドラえもんが好きだ 特に昔の大長編ドラえもんが好き そして、大山のぶ代さんを始めとする以前の声優さんの声が好き 声が変わってからは、何か特別な理由が無い限り映画は

          『新恐竜』観て泣いた話(鑑賞前)

          『やりたいことをまとめる』ということ

          言霊って凄いと思いません? 「こうなったら良いなぁ〜」とか「アレ行きたいなぁ〜」と思ってることって、言葉にした方が実現しませんか? これって別に魔法でもなんでもなくって あくまでも私の場合なんですが、文字に起こすと自分の考えがちゃんとまとまって、実現させようという気持ちが湧き上がるんです 「あああああ〜!!!!!!!!!!!! アレ行きたいと思ってたのに忘れてた(´;ω;`)」 って場合、なんで忘れてしまっていたかというと 「へぇ〜こんなイベント有るんだ!面白そう」 と考

          『やりたいことをまとめる』ということ

          コナン映画振り返り

          休みの日にふと思い立って『世紀末の魔術師』を観たのをきっかけに、コナン熱が再燃してきました。 今日までに『ゼロの執行人』『天空の難破船』も観返したので、その感想を! ネタバレをガッツリ含むので、まだ観てない方はご遠慮ください。 どれも本当に面白い作品なので、是非ともネタバレなしで観て欲しいです。 (※『世紀末の魔術師』だけで長くなってしまったので『ゼロ』『天空の〜』はまた今度) 劇場版3作目『世紀末の魔術師』 好きなコナン映画トップ3(私調べ)に入る映画 この映画の話

          コナン映画振り返り

          本名じゃないという話

          お題なんてものがあるんですね。初めて知りました。 今回は「めぇ~ちゃん」という #名前の由来 について話そうかと。 さすがにね、名前に小さい「ぇ」とか「~」が入る訳無いので、本名が「めぇ~」だと勘違いされる事は無いです。 でも「めい」が本名なんじゃないかと思われてた事は有ります(笑) 大学生の時に、某バイトを始めまして。 初日、同じポジションに入っていた3人の先輩たちに「ニックネームとかある?」と聞かれて 「学校とかだと、やぎちゃんって呼ばれてます」と答えたんです。 そし

          本名じゃないという話

          2011年3月11日

          2011年3月11日 ………の、当日の話ではないけど あの大震災の最中、素敵な本、素敵な作家との出会いがあった話 今年の3月11日、色々な方々が当時の想いをTwitterやブログに書き綴っておりました。 それらを拝見し、影響を受け、私もこの話をしたい!と思って少しずつメモ帳に書き溜めていたのですが、いつの間にか4月です。 【本題】 2011年3月に高校を卒業し、同年4月には大学に入学が決まっていた私は、当たり前に入学式があるものと思っていました。 しかし、高校

          2011年3月11日

          1ヶ月自炊をしてわかったこと

          1ヶ月自炊を続けました 遊びに出掛けた日は、さすがにお店でご飯を食べましたが、家でご飯を食べる時は必ず何かしら作りました あっ、1回だけ、友達が遊びに来た時にチキン南蛮弁当買ったわ……… ( ˘ω˘ ).。oO 友達『待ち合わせ時間微妙だったから、お昼ご飯的なもの食べてないんだよね〜〜 買っていい?』 私『いいよ〜〜! あ、それなら私もなんか買おうかな』 ( ˘ω˘ ).。oO まぁ、ノーカンですね 1ヶ月自炊したと言っても良いでしょう 早速お話していき

          1ヶ月自炊をしてわかったこと