具体と抽象

頭のいい人は、具体と抽象の頭の切り替えができる。

前にYouTubeで誰かが言っていて、たしかになぁと思ったのを思い出した。

研修をしていく中で、抽象的な内容のインプットがほとんどになる。

現場に出てから、それを具体的に捉えて、行動に落とすことで、よりその抽象的な事がイメージ出来るのだろうと思う。

でも、研修をしている今も具体的に行動に移して、頭の中にある考え方、あり方、マインドを血肉にしたい。

そこで、必要なのは、自分なりに行動に目的をもって、意味づけして行くことだと思う。

側から見れば、ただの自己紹介でも、

相手を意識して、相手にどんな行動をさせたいか、どんな感じ方をさせたいか、、、

そんな視点で自己紹介してる人は、
抽象的な『相手の立場に立つことは大事ですよ!』という言葉を、うまく行動に落とし込んで、、、、、
うまくというか、無理にでも落とし込んで、実践しようとしていると思う。

そういう思考で研修を続けたら、

現場に出てからも、目の前の仕事を俯瞰して、

大きな目的達成のための仕事であること、その目的達成のためにどう行うのか、

などと考えながらやれるのかなと思う。

正解はわからないけど、
今のうちから、具体と抽象の行き来を頻繁にしていく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?