見出し画像

自己紹介

 ワタシのプロフィール記事にアクセスをしていただきありがとうございます。
 この記事は、約1分で読めますので、最後までご覧いただけると嬉しいです。

noteをはじめたきっかけ

 日々の忙しさを言い訳に、知識の供給源となる英語論文を読まない日々。
栄養学の学習者として、この体たらくでいいのか。いや、だめだと、一念発起して、1週間に1本は英語論文を読むことを目標にnoteをはじめてみました。

noteの目標

 栄養と食、健康の観点から、いつかどこかで誰かの役に立つ論文を紹介していくことができればと思います。
 堅い内容を平易に説明することの難しさに悪戦苦闘していますが、少しずつ勉強していきたいと思います。どうぞお付き合いくださいませ。

 不安な事として、論文を読めたとしても、その都度、記事にするのはとても大変だということを実感しています。
早くも先行き不安ですが、温かく見守ってあげてください。

 もし、このままnoteを続けることができたならば、学位を取得してよかったこと、私自身の学位のとり方や経緯、勉強はいつ初めても遅くないことなどをまとめることができればと思っています。

 皆様、どうかよろしくお願いいたします。

【ステータス】

ライセンス:管理栄養士
職業:大学教員
学位:博士
バイト:ときどき他大学の非常勤講師
noteスタート:22年7月~(使い方がよくわかりません)

【学術的背景】

英語論文数(筆頭):約20本
英語論文査読数:約3本/年 → 依頼を断らずに受け入れるよう努力します

【性格、能力】

性格:内向的、飲むと陽気
趣味:コーヒー、英語学習
好きな食べ物:果物
苦手な食物:レバー
直近の目標:国際学会である程度のレベルで英語によるディスカッションができる
野望:カフェなど運営
欲しいもの:薩摩切子(冷酒用)、バカラ(ワイン用)


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,907件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?