見出し画像

書き記す

先日の夫との喧嘩?話し合い?意見の主張を機に、

心も体もより住みやすい環境づくりのために意識すること。
を書き記すことにしました。

まずは、
具体的につけたい力
 プレゼン力(営業、提案力)
 傾聴力
 アンガーマネジメント
 片付け収納術

これらの力をつけるために、みたり読んだりしたモノ
 書籍、YouTube、note等のSNS

動機
 どうしてそれを選んだのか、きっかけ

感想
 書き記す前後の気持ち

実践できそうな例をあげる

できたらどうなるか想像する

今日とりあえずやってみたものを掲載します。

正直あっちゃん(中田敦彦さん)の板書を書き写したのがほとんどで、そこに私の意見や重要だと思うことを加筆しました✏️

あっちゃんのYouTubeはたまにみていて、久しぶりにみました。
速度を1.75倍で見れば時間は半分弱になるので、時間を有効に使える!2倍だと少し聞きにくい。
(全てテロップ出るとありがたいんだよなー。)

書き記してて思ったこと。
私の重要課題は、全肯定の環境づくり

ネガティブシンキンな私には少し高くて厚い壁ではあるけれど、これから家族として楽しく過ごしていくためにできることから少しずつ取り組んでいきたいと思います。

朝の挨拶めっちゃ明るくする!とか。
小さいことでも自分にとっては大きな変化。
繰り返していればいい習慣になるはず。

みたいYouTubeも書籍もたくさん!
ワクワクしてきた❤️

気負いせずnoteと併用して続けられたらいいなと思っています。

どうぞお付き合いください。

以下AIさん

  • プレゼン力の向上:

  • プレゼン力を身につけるために、営業や提案のプロにインタビューする。

  • オンラインで開催されるプレゼン力向上のワークショップに参加する。

  • プラクティスをするために友人や家族にプレゼンを行い、フィードバックを受ける。

  • プレゼン力を高めるための有名な書籍や記事を読み、テクニックを学ぶ。

  • プレゼンスキル向上のためのトレーニングアプリやオンラインコースを試す。

  • 傾聴力の向上:

  • 各種傾聴力向上のワークショップやセミナーに参加する。

  • 傾聴スキルを高めるためのトレーニングアプリを試す。

  • プロのカウンセラーに相談し、傾聴のコツやテクニックを学ぶ。

  • 傾聴力を向上させるための書籍やポッドキャストを読み聞きする。

  • 実際に友人や家族とのコミュニケーションで傾聴力を磨く。

  • アンガーマネジメントの改善:

  • アンガーマネジメントに関するセミナーやワークショップに参加する。

  • 自己啓発書や心理学の書籍を読み、アンガーマネジメントのテクニックを学ぶ。

  • 瞑想やヨガなどのリラクゼーション法を実践し、ストレスを軽減する。

  • アンガーマネジメントに関するアプリやオンラインコースを試してみる。

  • アンガーマネジメントにおいて成功した人のストーリーやインタビュー記事を読む。

  • 片付け収納術の学習:

  • 片付け収納術に関するオンラインコースや動画を受講する。

  • 片付け収納術を実践するための専門書を読み、具体的なアイデアを学ぶ。

  • 有名な整理収納アドバイザーによるブログやYouTubeチャンネルを活用する。

  • 友人や家族の中で上手に片付けている人にアドバイスを求め、実践例を学ぶ。

  • 片付け収納術に関するモチベーションを保つために、SNS上のコミュニティに参加する。

  • 全肯定の環境づくりの実践:

  • 全肯定の環境づくりに関する専門家に相談し、アドバイスを受ける。

  • 全肯定の考え方を実践するための書籍やポッドキャストを読み聞きする。

  • 全肯定の言葉を心掛けることで、家族や友人とのコミュニケーションを変えてみる。

  • ポジティブな環境づくりを強化するために、インテリアや雰囲気作りにも取り組む。

  • 全肯定の環境づくりの成功事例や体験談を読み、モチベーションを高める。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?