うつになって頑張らない生き方を探す人

頑張らない人です。大学院を出て一流企業に就職。10年後一流企業に転職。そして半年で鬱病…

うつになって頑張らない生き方を探す人

頑張らない人です。大学院を出て一流企業に就職。10年後一流企業に転職。そして半年で鬱病に。3か月耐えて仕事続けるも、ある時会社に行けなくなり、そのまま退職。頑張らない生き方の模索を開始。この経験とこれからの経験が、いつか誰かの役に立てば良いなと思いnoteに記録始めました。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

My noteのテーマ:頑張らないで生きる

noteのトップページにやたらクリエイター達の『自己紹介』の記事が表示されるのを見て、noteを始めたら自己紹介するのがお作法なのだと思いました。なので、とりあえず記事にしたかったことを書いた後になりましたが、自己紹介と、私のnoteのテーマ(何を書くのか)を記事にしようと思います。 1. 私のnoteのテーマ自己紹介は苦手なので先にこちらから。私が何をnoteのテーマにして書きたいか、ですね。ズバリ『頑張らないで生きる』をテーマにしてこれに関連する全てのことを書きたいと思

    • うつで退職した後の就活日記vol.1

      うつ状態になって、復職ではなく退職を決断したわけですが、次の仕事を何にしようか考えました。 再度うつになるのは絶対避けたかったので、うつになった原因=ストレスに感じることを一番減らせる仕事を選びました。自分がストレスに感じることは人と関わらなければかなり減らせることと、やることが決まっていて分かりやすく世の中の役に立っている仕事が良かったことから、運送業界で運転手になることにしました。 20代の頃に会社生活に疲れたタイミングがありまして、そのときも運転手良いなと思ったりし

      • 個人年金保険(定額年金)を批判してみる

        うつで転職せざるを得なくなって、幸いなことに次の就職先は見つかってはいるのですが、年収大幅ダウン確定なので、支出の見直しをしておりました。 その中で、リタイア後の資金準備として実践している個人年金保険(定額年金)と積立nisaの見直しをしました。「あれ?個人年金保険(定額年金)って割に合わなくね?」と思ったので、これを積立nisaとの比較で批判してみようと思います。 ※ここに記載したことは個人的な見解であって、個人年金保険が合っているという人も居ると思うので、万人にとって

        • 国民健康保険料と国民年金保険料の減免手続きしてきた

          ”うつで退職する人がお金で損しないためにやること”という記事に記載した ・国民健康保険料の減免手続き ・ 国民年金保険料の、失業等による特例免除の手続き の手続きをしてきました。というのも今日(24/7/5)が初回失業認定日でして、そこで減免手続きに必要な雇用保険受給資格者証をもらえたので。 こんな結果になりました↓これは知らないと損なので、該当する方は手続きお忘れ無きよう。 <国民健康保険料> 退職後、国民年金に切り替えた後の初回の保険料納付書は、減額されることなく既に

        • 固定された記事

        My noteのテーマ:頑張らないで生きる

        マガジン

        • 病気退職時の手続き
          3本
        • うつ状態体験記
          3本

        記事

          うつ状態体験記 vol.3

          vol.2↓の続きです。寛解期に入った辺りまでを振り返って体験記はこれでおしまいです。 5) 寛解期 克服期にて退職の決断ができ、行動するエネルギーが溜まったので、今後のことを考えて行動に移す期間になります。vol.2に記載のとおり、この時期に具体的に考えたことは d. やりたくないことリスト e. 今後どういう人生にしたいか です。 d. やりたくないことリスト 一旦無職になる決断をしたわけですが、生きていくためにはお金を稼ぐ手段が必要です。その手段を決めるにあた

          うつ状態体験記 vol.2

          vol.1↓の続きです。長くなってしまったので克服期のみの記事です。 4) 克服期 【体の状態・症状:胸の苦しみはなくなる。そして退職の決断をする。】 心療内科に駆けこんでその日に医師に診断書を書いてもらいました。内容はあっさりしていて、『傷病名:うつ状態、1か月程度の休養を要する』程度の記載です。 心療内科に行く前に上司と、「ひとまず今週は有休」という話をしていたのですが、診断書を会社に提出して1か月休むことにしました。そこから1週間くらいは何をする気も起きず、「あ~

          失業給付の申請してきた

          先日退職したので、退職日の翌日にハローワークに行って失業給付の申請をしてきました。 実際に申請してわかったことがあったので、私と同じように病気退職後に失業給付を申請する人へお伝えしたいこと記事化しておこうと思います。お伝えしたいことは 1.離職票が無くても申請できる 2.就労可能証明書の実物と記入のポイント です。 1.離職票が無くても申請できる 失業給付の具体的な手続き方法は下記Webサイトに載っていますが、必要書類に“離職票”とあります。しかし実際は離職票は無

          うつ状態体験記 vol.1

          うつ症状が出始めてから退職し、寛解するまでの体験を記事にしておこうと思いました。書いていて暗~い内容になったので、「ここまで読んだけれどそういうのは嫌いだ」といういう方は読まない方が良いかと…。 記事にしようと思った理由は2つあります。 ちょうど今日が退職日でした。自分としてはひと区切りであって、もう辛かったときのことを思い出すことは無いと思うので、記憶が残っているうちに体験をアウトプットしておきたかったです。 同じ症状で苦しむ人やその家族の人の目にこの記事が留まって何

          うつで退職する人がお金で損しないためにやること

          仕事で鬱になったので来月退職します。次の仕事は決まっていません。となると無収入期間ができるので、気になるのはお金のことです。この記事では、こんなときにお金で損しないためにやるべきことを、私の体験を基に解説します。同じような境遇の方の参考になれば幸いです。 結論、お金で損しないためにやることは次の4点です。 1. 失業給付の申請 2. 国民健康保険料の減免手続き 3. 国民年金保険料の、失業等による特例免除の手続き 4. 住民税の減免手続き それぞれ詳しく解説します。 ※注

          うつで退職する人がお金で損しないためにやること