見出し画像

どうしても行きたかった冬の北海道を旅した話。

みなさん、こんにちは。ゆーせいです。すごく久しぶりに、noteを書いている気がします。今回の記事は、年始に冬の北海道・美瑛町を旅した記事です。どうしても見たかった北海道の雪景色をついに見にいくことができました。

画像1

毎度のこと、Peachさんの飛行機で北海道へ。片道5000円台で北海道へいくことができる時代って本当にすごいですよね。夕方の便を利用したので、飛行機の中から見た夕日がとても綺麗でした。

クリスマスツリーの木

画像2

画像3

広大な畑に1本だけ立つ木が、まるでクリスマスツリーのように見えます。この美しさに惚れ、2日間で4回も訪れました。

美瑛名物”カレーうどん”

画像7

美瑛町の名物は、カレーうどんなのですが、焼き麺タイプのこのカレーうどん、めっちゃ美味しかったんです。また食べたいな…。

親子の木

画像4

画像5

赤い車と空の青、雪の白が美しいです。

画像6

青い池のライトアップ

画像8

美瑛町の景色といえば、青い池。冬は湖面が凍り、その上に雪が積もるため、青い池を見ることが残念ながらできません。しかし、夜になると青い池のライトアップが始まり、幻想的な世界が現れます。

白ひげの滝

画像9

青い池のすぐ近く、白金温泉に、白ひげの滝と呼ばれる滝があります。橋の上から眺める滝なのですが、下を眺める川がとても幻想的な色をしていて、すごい(語彙力)と思いました。

いろんな景色

画像10

北欧なんて行ったことないですが、北欧みたいだなあって思いながら車を運転してました。

画像11

画像12

画像13

画像14

マイルドセブンの丘

画像15

第2マイルドセブンの丘と呼ばれるこの場所。傾きかけた太陽が旅の終わりの近さを悟っているような気がします。

忘れられない美瑛町の夕暮れ

画像16

画像17

画像18

画像19

言葉なんて不要。美しすぎる世界が広がっていました。

最後に

雪の美瑛町は2日間、美瑛町の前の日の夜に札幌へついて、美瑛町の次の日の朝一の便でAIRDOを使い旭川空港から帰っているので、3泊4日の旅となった今回の旅。世界の美しさに感動し、まだまだ知らない世界をたくさん見たいと強く思いました。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,648件

いいなと思ってくださった方がいらっしゃたら、サポートしてくださるとうれしいです。自信と活動費にさせていただきます。