シェア
Yan
2020年10月9日 05:37
どもどもYanでっす。本日のお題は「ベッドの昇温を劇的に速くする」でっす。FDM方式の3Dプリンタはベッド自体に電気を流して発熱させて温度をあげています。でも夏場ならともかく冬場だと、アルミのベッドは冷えているし、室温が低いので放熱も多くなります。つまりプリントに適した温度にするには時間がかかる。断熱材を底面に貼って放熱を少なくするのも昇温時間の短縮に一役買ってはいるけれど、それほど効果が
2020年1月24日 10:36
どもどもYanでっす。本日のお題は「ベッドの昇温温度を速くする」でっす。エンクロージャー型ではなく、オープンフレーム型の3DプリンタであるMEGAは、外気にベッドがさらされています。そして底面はベッドのヒーター部分がむき出し。つまり加熱してもヒーター部分から熱が逃げてしまうということ。今回はお手軽なカスタムで昇温時間を短くしたいと思います。外に逃げる熱量を減らすベッド底面から熱
2020年1月10日 20:20
どもどもYanでっす。本日のお題は「MEGAをダイレクトエクストルーダー化してしまおう」の後編です。BLTouchを使ったオートレベリングを行わない人は、今でのカスタムでMEGA用カスタムファームウェアを入れていると思うので、そのまま使えます。エクストルーダーのモーター変更してるのでキャリブレーションは行いましょう。特にE3Dのモーターを取り付けた場合は必須です。モーターの回転の最小単
2020年1月10日 20:18
どもどもYanでっす。本日のお題は「MEGAをダイレクトエクストルーダー化してしまおう」の中編です。前回のおさらい前回はダイレクトmodをプリントするところまで書きました。プリント物ダイレクトmod本体ダイレクトmod用ファンインテークサブ基板ホルダー20mmモーター以外の人はスペーサー準備するもの薄型モーター(購入)スプールホルダー(プリントor購入?)BLTo
2020年1月5日 19:52
どもどもYanでっす。今回のお題は「MEGAをダイレクトエクストルーダー化してしまおう」です。まずダイレクトエクストルーダーとはなんぞやというところから説明していこうと思います。メリットとデメリット両方あるので、理解した上でやるかやらないかは決めてください。注意この記事の内容は改造にあたります。メーカーの保証範囲外となりますので自己責任で行ってください。ダイレクトエクストルーダーっ
2019年12月29日 07:22
どもどもYanでっす。本日のお題は「昇温をもっと早く!」です。MEGAでは熱くなるところ2つあります。ホットエンドとベッド。ベッドに関してはちょっと簡単な改造では圧倒的効果を得られないんですけど、ホットエンドに関してはとてもコストパフォーマンスの良い改善方法があります。今回はホットエンドの昇温を速くするお手軽改造がテーマです。ベッド用のコルクシート入手間に合わなかったので…注意今回
2019年12月28日 05:12
どもどもYanでっす。本日のお題は「カスタムヘッドに交換しよう 後編」です。前回までで、はるかぜポポポさんのボーデンmodのパーツの出力が終わりました。今回はこれを実際に取り付けて、CURAでの設定のポイントを紹介しようと思います。そういやなんでボーデンmodよ呼んでいるか書いてないですね。はるかぜポポポさんはAnycubic MEGA界隈では神様のようなお方で、最近MEGAをダイ
2019年12月27日 11:15
どもどもYanでっす。本日のお題は「カスタムヘッドに交換しよう 前編」です。カスタムヘッドっていうのはノズルがついている部分を改造すること。MEGAのような安い3Dプリンタではかなり行われている改造ですね。注意今回の記事内容は3Dプリンタの改造にあたります。メーカーの保証を受けられなくなる可能性が高いので自己責任でお願いします。カスタムヘッドってなんぞ?ヘッドをなぜカスタムするのか
2019年12月26日 17:54
どもどもYanでっす。本日のお題は「MEGA用カスタムMarlinの機能を使いこなす」でっす。第2弾でMEGAに書き込んだ、カスタムファームウェア。ちょっとこれについて説明をしておきましょう。もともとMEGAのファームウェアは3Dプリンタ用オープンソースファームウェア「Marlin」をAnycubicがカスタマイズしたものが使われています。でもちょと古いんですね。で、インストールしたカ
2019年12月26日 07:02
どもどもYanでっす。本日のお題はアップグレード計画に先立って「MEGAのお約束」のお話。MEGAを使う上で知っておくといいTips集みたいな感じで書いていきます。レベリングの仕方組み立てに関してはネジで2つの大きな部品をくっつけるだけであとは間違えようのないケーブルを接続なので問題ないはずなので割愛。まず最初に戸惑うであろうベッドのレベリングについてのお話から。素の状態、つまり買
2019年12月25日 03:50
どもどもYanでっす。本日のお題は「MEGAを静音化」でっす。MEGAを使ってて気になりませんか?プリント時のピロピロ音。これはステッピングモーターの制御が原因です。格安3Dプリンタは、ほとんどがA4988というモータードライバを使ってモーターを制御しています。でもこのドライバ格安なだけあって動作はするけど変な音がしてしまうんです。そこで変な音の出ない仕組みを搭載したモータードライバに交換
2019年12月24日 09:53
どもどもYanでっす。本日のお題は「MEGAをMEGA-Sにしてしまおう」です。MEGAとMEGA-Sの違いってわかりますか?スペック表とかだと出力できるフィラメントの種類が増えてたりするんでかなり違いがあるように思えちゃいますよね?でも実は2つしかないんです。MEGAとMEGA-Sの違い2つの違いはどこかというと・エクストルーダーの違い・スプールホルダーの違いこの2つだ
2019年12月18日 15:25
どもどもYanでっす。本日のお題は「Anycubic i3 MEGA(以下MEGA)をカスタムしまくって快適な3Dプリンターにする」です。どういうことかというと、金属製の剛性のあるフレーム、定着の良いUltrabaseを持つMEGAはとても素性のいい格安3Dプリンターなので、不満のあるところを改造していけばかなりのクオリティ、スピードでプリントできるようになるはずという考え。このシリー