見出し画像

都会で経験できないこと

こんにちは!ふみちゃんです(^^)/
本日は都会では経験できないレア体験をご紹介します!!

1.ほやの殻剥き

結婚して大船渡での生活がスタートしたのですが、
初めての夫婦共同作業が「ほやの殻剥き」でした笑
(ほや100個??くらい知り合いから頂きました)

ちょっとのお裾分けの量?

そもそも、都会育ちの私にとって、ほやは謎の物体でした笑
はじめて目にした時、「なんじゃこりゃ!!」と言ってしまったのを覚えています。(頂いたのにすみません。。。)

旦那は、当時、シェアハウスの管理人をしていたので
シェアハウスの住人の方に手伝って頂き、捌きました。

この経験のおかげで、今ほやを渡されたらすぐに捌ける自身がつきました笑

2.燻製

独身時代から、ビールが大好物の私ですが、ビールのおつまみには
絶対燻製食材が必須でした(^^♪
燻製チーズ、燻製ウインナー、燻製ハム、燻製卵などなど、、、
燻製って付くとテンション上がりませんか??笑

というわけで、シェアハウスの庭で犬と燻製会。
ハム・ウインナー・チーズなど、沢山つくりました!!
ついでに貝の汁物も、、笑
自分で作る燻製食材は絶品でした!!



都会だと、部屋や服に匂いがついてしまうので、なかなか自宅では燻製できないと思います。

こーんな感じで大船渡のスローライフを満喫しておりました(^^)/
是非、みなさんも大船渡でこんな経験してみませんか(^_-)-☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?