見出し画像

人に言われて気づく私の思考。


こんにちは♪mimiです☺️

最近、人に言われて初めて「私ってそうだったんだ~!」と思ったことがあります。


それはこないだ、職場でのひとコマ。
部署の上司に言われた言葉です。


会社の新規事業のプロジェクトについて考えているあるとき、

「mimiさんの考え方にはいつも根底に

“相手に何を届けて、
どう感じてもらいたいか”

があるんだろうね。

結果とかお金のこととかも
もちろん考慮してるけど

でも何よりも、それによって

その人にどんな素敵な記憶を
残してもらえるのかをいつも考えてる」

と。

それを聞いて初めて、

知らなかった、私ってそこが考え方の根底なんだ、

って気付かされたのです。


何につけても

「気持ち」の部分による考え方が
私のなかでは知らず知らず
大切だったみたい。


まだ目に見えない未来のお客さん、
そんなお届け相手が少しでも幸せな気持ちになってくれること。

いつか思い出した時、楽しかった、嬉しかった記憶として残るような、そんなものを届けたいなあ。
目に見えるものでも、見えないものでも。


今の会社で今のお仕事をずっと続けていくのか、正直なところ先は分からないけれど、

この自分の根底にある想いは
いつだってどこでだって
なくしたくないなあと、

気付かせてもらったとある日なのでした。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

#仕事について話そう

110,184件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?