見出し画像

2023年度コグニサイズ教室を実施しました⑥

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。
当会は、市民活動団体として地域を明るくすることを目的に活動しています。

今回の内容は、市民活動ではなく職場での介護予防に関するものです。
2023年10月17日(火)にコグニサイズ教室を開催してきました!

市と共同で!

このコグニサイズ教室は毎週開催しています。15週間連続の15回開催され、その後は自主化に向けたフォローアップ教室を3回、合計18回実施する予定です。参加者は24名であり毎回同じ方々です。
教室は18回全部でありますが、今回で12回目でした(岡原が参加したのは6回目)。

教室も終盤に差し込んできており、だいぶ参加者も慣れてきました。
私たち指導者が助言等なくても、自分たちでコグニサイズ内容を考えて、自分たちで時間を計って行い、自分たちで脈拍を測定し、自分たちで用具の準備や片づけを実施できるようになってきました。

この教室の目的は地域での自主化グループにつなげることです。
それに向けて前進しているのは間違えないです。

そして以前から言っているようにただコグニサイズができるようになればいいというもではありません。
自主化につなげるために最大の難関は場所だと思っています。
コグニサイズができるようになっても、行う場所がなければ仕方ありません。
場所も簡単には見つからないんですよね。
毎月集まることを想定すると簡単には予約まで至りません。

そこで、せっかく病院単体でなく市と協同しているので市の方に協力を仰ぎました。
早めの方がいいのですぐ電話して相談したところ、市内で高齢者が定期的に集まれそうな場所に関する資料を用意してくれることになりました。

自分たちでできるころは最大限に行い、足らないところはフォローをして頂きたいと思います。
他にはないところ、強みは市と協同していることです。
今後、この強みを活かせるように行動していきたいと思います💪



この記事が参加している募集

#スキしてみて

522,734件

#仕事について話そう

109,886件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?