マガジンのカバー画像

XYZjewelry+Lifeのこと

12
運営しているクリエイター

#和

水引ワークショップが気になる人へ        | XYZ.的水引レッスン

水引ワークショップが気になる人へ | XYZ.的水引レッスン

水引ワークショップがどんなものか・どんな雰囲気なのか・何を作っているのか。

それを知るには、こちらの記事が参考になるかもしれません。

”金魚のかんざし” 美しい手工芸と暮らしのサイト「つくりら」

"稲穂の正月飾り" 美しい手工芸と暮らしのサイト「つくりら」

2019年7月にXYZjewelry+LIFEとして初の著書を出版させていただいたのですが、その時に出版記念イベントとしてワークショッ

もっとみる
モノ選びの基準

モノ選びの基準

こんばんは。

XYZjewelry+LIFEを主宰している髙橋です。

水引と折方の美しい文化に魅了され、
師事し基礎から学び制作を続けていくうちに
このような活動を行う運びとなり、
今5年目を迎えるところです。

見づらいところなどありましたら、
お気軽にお問い合わせいただけると嬉しいです。

↑♦︎2017年夏♦︎
浴衣でも結える水引として行ったワークショップ

さて、ニューノーマルと名付け

もっとみる
サスティナブルを取り入れる難しさ

サスティナブルを取り入れる難しさ

こんにちは。

商品のリニューアルを決めて半年が経ちました。

最近は連日連夜、探索しています。
XYZjewelry+Lifeの製品を支えてくださる素材を。
しかし探せば探すほどサスティナブルを健康的に取り入れる難しさを感じます。

まず、サスティナブルなアクションを起こすことに対して、

日本はとにかくハードルが高い!

情報も少ないし、素材も少ない。

"リサイクル"という売り文句に安心して

もっとみる
水引のXYZjewelry+LIFEです。

水引のXYZjewelry+LIFEです。

はじめまして。

水引伝統工芸の講師をしながら、水引のオリジナル雑貨ブランド「XYZjewelry+Life」主宰をしています。

神奈川県の海の街 湘南 にて2016年より活動しています。(記念すべき5年目!)

水引・折方を陰陽論をベースに基礎から師事し、

師匠の伝統的な古典作品や独自の"水引論"を豊富に見聞きさせていただきながら

学びを深め、作品展などでコツコツと腕を磨いてまいりました。

もっとみる