見出し画像

怒られまくりで自己肯定感が著しく下がっていた2019年

米粒です!

今回も前回の続きの話をしていきます

※これは2019年1月に愛知の自動車工場で体調を崩して、新しい土地に引っ越して働いていた後も体調を崩し
毒親のいる実家に戻らざるを得なくなったときの話です

勤務時間

求人には勤務時間は
9:30〜17:00と書いてありましたが
姉の言っていたチェックアウトチェックイン通り
基本的に15時で終わります
現場によってチェックインが遅いところまで残業があれば17時くらいまで残ることもあるよということで

せっかちな社長だったので
「早く終わらせて帰りたい」
と言っていました

それだと月給制の社員はいいのですが

バイトは時給制です

早く終わらせれば終わらせるほど給料は下がってしまいます


モチベーション

稼ぎたいという思いがあったことと
掃除が苦手な自分は
社長や他のお風呂担当の人が1部屋10〜15分で終わる掃除に
30〜40分かかっていました

最初らへんは社長も
「遅いからもっとここを早くできるとか、なにか工夫してやってみるとかしようよ」
と優しかったですが

だんだん厳しくなっていき
「段取りや要領が悪すぎる!」
と言われ

社長に会わない日は
自分を担当する社員の人に代わりにグチグチ言われるようになりました

何もかも合わない

掃除が遅いだけならまだ慣れていけば早くなりますが
自分はADHDの不注意から
見落としがかなり多いのです

決してふざけているわけでも手を抜いているわけでもないんですが
早くしようとすると拭き残しがあったり
チェックミスなども増えます

それで社員の人や社長からは怒られ
ミスをしないようにと丁寧にするとスピードも遅くなりまたそれで怒られるという負のスパイラルに突入します

さらに16時にバイトが終わったとして
朝食をほとんど食べない自分は昼も食べる時間がないのでかなり空腹の状態になっています
しかし自分は会食恐怖症で外食もほとんどできないので
基本的にネカフェに行っていました

これは1人の空間で食事をしたいという気持ちと、
まっすぐ実家に帰ると父から帰るのが早くないか?とか
正社員にはいつなるのか
とか
聞かれるのが精神的に嫌というのがありました

もたないお金

しかし当然、働く時間が少ないのに加え
それを父に隠すために行くネカフェで
お金はいつも全く無く
うまくいかない仕事や金欠にいつもイライラしていました

久しぶりに会った友達とカフェで話していて近況を話したときも
「行きたくないのにネカフェ行って時間潰すのってもったいないよ」
と言われていました

そしてそこから不足分の生活費を補おうと
自分は何故か掃除の仕事を辞めずに掛け持ちのバイトを探すことにしました

続きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?