見出し画像

珈琲が美味しいと感じる夜のこと。

寝しなのアイスコーヒー。



Twitterのフォロワーさんが珈琲の焙煎士さんなんですが、そこのお店の名刺やらフライヤーをデザインする、料金代わりに挽きたてをいつも送ってもらってます。

今回のはエチオピアはシダモの豆です。
アイスコーヒーばっかりなので、深煎りにしてもらえました。
今回から300g送ってもらえる事に!

嬉しい。

来月頭に珈琲の学校(?)の特別講師で大阪に来るので、またごはん食べに行きます。
(でも、盲導犬がいるので入れるお店が限られる。新大阪付近の良さげなお店に片っ端から電話して、盲導犬OKなお店を探しまくりました。
結果、ラム肉がリーズナブルに堪能できる個室のあるお店に決定)

先月うちに遊びに来た時が初対面でしたが、音声チャットで散々話してたので、人見知り出ませんでした。
で、美味しいドリップの仕方を教わって(ドリップセット、簡易版を1式プレゼントで頂きました)、毎日練習して。

だいぶ上手になったかな。

焙煎士さんはFBのフレンドさんしか知らなかったし、珈琲の話はした事がなかったのですが、聞くと面白いですね。
聞けば聞くほど珈琲に沼りそう‪な予感がしたりしなかったり。
今朝も少し講釈してもらってました。

実は今月、ちょっと痛い出費があったのですが、以前チラッと「美味しく淹れる事ができる」という特集で見かけて気になっていたHARIOのドリッパーセットを節約頑張れたら来月末に買う事にしました。
高いかと思ったら、想像の半分以下のお値段でしたし、3人組で遊ぶ事が多くなりそうなので1杯ずつドリップじゃなくて3人分ドリップできればいーなって。



後さ、以前、頭痛がちゃんと挽いた豆の珈琲を摂取する事で緩和されるって医学資料を読んだ事があるんですが、実際ちゃんとドリップしたのを飲み出してから頭痛頻度が著しく低くなってるんですよ。
すごいな珈琲。

って書いたらもう一杯飲みたくなってきたのでゴミ捨てしてからもう一杯淹れて、灯り落として少しまったりしたら寝ます。

明日もがんばろ!

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,507件

#リモートワークの日常

9,702件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?