見出し画像

印刷会社のお仕事マンガ。『刷ったもんだ』染谷みのる


『刷ったもんだ』は、とある印刷会社に就職した元ヤンお姉さんの熱いお仕事コメディです。本好きにとって、印刷屋さんはすごく興味深いところだし、文章を書く人間にとっても、印刷屋さんは足向けて寝れない業界ですが、実は知らないことだらけ。このマンガは、それをコメディタッチで教えてくれます。

印刷会社もいろいろ。『舟を編む』に出てくるのは大手出版社の編集さん(文字中心)+紙質に対応してる工場の人ちょこっと。『校閲ガール』だって、出版社の中で基本文字対応のドラマでした。だから、原稿をしあげた後のことって、実は小説とかあんまり出てこないんですね。

『刷ったもんだ』に出てくる印刷会社は、カラーのポスターとか、学校の卒業写真とか空撮とか(今どきなのでドローン撮影)、同人誌とか、キャラクターグッズとかもつくっています。印刷会社って、こんなにいろんな仕事もしているの?!と驚くことばかり。専門的なこともおもしろいし、適度に挟まれるコメディもいい味出してます。

印刷の工程は、現在パソコンや機械で制御していますが、それでもやっぱりトラブルがおきます。このマンガでも困ったときにはOBの職人技が生きたり、文字フォントで適当なものがなかったら、書道有段者が直接書いたり。アナログと機械のコンビネーション加減が、たまらなくおもしろいです。

ここに出てくる印刷会社は大手ではないけれど、地域密着型の印刷会社って設定が素敵です。そして、主人公の元ヤンお姉さまと、大手印刷会社から修行に来ている御曹司の(秘密の)オタク仲間っぷりも楽しい。毎回、個性的なお客さんも出てくるのでとにかく、好感度しかありません。

そんなこんなで市役所づとめの友人に勧めたら、めちゃくちゃ受けていました。まさに、このマンガに出てくるような業種の印刷会社さんと、日々お仕事しているらしいです。依頼する側が、業者さんの事情を知るのも大事ですよね。お疲れ様です。

そんなわけで、本とか同人誌とかキャラクターグッズとかポスターとか、とにかく印刷物に興味がある人、コメディが好きな人、仕事で印刷会社さんとおつきあいのある人には特におすすめです。もちろん、それ以外の人にも気に入ってもらえる自信ありありです。


この記事が参加している募集

#マンガ感想文

20,138件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?