はにぶちしゅうせい

カプセル CEO  #海外YouTuber事務所 #海外マーケティング #台北 #上海…

はにぶちしゅうせい

カプセル CEO  #海外YouTuber事務所 #海外マーケティング #台北 #上海 #香港

最近の記事

スタートアップ社長10年の反省と自己採点

本ポストはこんな方に向けて想定して書いてます! これから事業立ち上げを考えてる方 立ち上げから10年内の経営者 経営者周辺の関係者、社員で経営者に何か言いたい方 10年というのとちょうど30代が終わることもあり、感傷的な気分になることが多い年でしたが、振り返って反省してみました。いまさら、、という感じではありますが、中華圏での生活が長く、旧正月が来ると年末感が来るようになって、、という言い訳とともにいまさら2023年の振り返りです。 ■反省と自己採点の結論最初に結論

    • 10年目の起業家「スタートアップの中小企業化問題」の解②

      3ヶ月毎の役員会に合わせて書いてるnoteのテーマを探してるときにこれがTwitterで流れてきた。 起業家というセグメントに向けた良ポストだと感じたため、乗っからせてもらいながら書こうかと思う。ちなみに上坂さんとは直接的な面識はないが、「動画」という領域のプレイヤーで弊社株主のUUUMさんに事業売却されてたりしたので気になる存在であった。 「スタートアップの中小企業化問題」の解② 両利き経営の実現結論からいうと上坂さんがトライしている潔く選択と集中し一点突破する、とは違

      • 長期視点と耐える能力②

        3ヶ月ごとの会議に合わせて書いているが、前回の内容を意識せずに今回の内容も考えてみたが、ほぼほぼ前回と同じようなものになった。 近日自転車通勤の間にポッドキャストを聞くことが多い。下記が超絶オススメ。 Off Topicの100回目は有史上で覇権を握った国の栄枯盛衰について。ここ500年でいうと長く覇権を握った国は中国、オランダ、イギリス、アメリカ。我々の世代で言うと生まれたときからアメリカが覇権国家であるがもうすぐで250年にもなるので歴史的な観点でいうといつ変わっても

        • 長期視点と耐える能力

          ■ある新しい事業を任せている部長(29歳)との話 弊社の1人の女性部長が今の仕事が不安で堪らない、という。要約すると担当事業が上手く行かなかったときの損失を考えると怖い、と。 僕が話したのはこのような内容だったと思う。 ・次のステージの壁だから乗り越えるしかない ・大きな成果を得るときにより大きくて長いベットが必要になる ・恐怖を数字と事実で可視化して、考えまくろう ・たまに完全にパッと忘れれる時間を作ろう ■これから3-5年の成長に向けて 人にはいろんなキャリアのフ

        スタートアップ社長10年の反省と自己採点

          風は吹いているか

          ■台湾のコロナの状況と事業 5月19日から始まった台湾コロナ2波に対する第3級措置(ロックダウン一歩手前?の緊急事態宣言のようなもの)も7月27日に終わった。弊社は少し間をあけた8月9日から出勤を開始。会社の期でいうと2Q(3月〜6月)の約半分、3Qの1/3がコロナの影響が大きく出た。 現在8月半ばの結果を見れば台湾は抑え込みに成功している。まだ公共施設(時間や設備の制限)やレストラン(アクリル板及び席をあける)はまだ制限がされているが、だいぶ日常が戻っている。第3級の期間

          風は吹いているか

          創業8年目とクリエイターエコノミー元年の意味

          ■創業8年目 年齢を聞かれると毎回困る。37歳になったのだが、出生年から計算しないとわからない。創業8年目もそんな感じだ。3年目くらいまでは間違えようがないが、最近は創業年から数えて正確な数字がわかる。毎年全力でやっていて37歳とか8年目とかっていう数字にあまり意味はないはずだけど、同時期創業の会社の経営者と比較して自分を見るとしょぼいな、、もっと早く成長できたんじゃないかな、、と思ってしまう。 未来を想定通りに進めるのは難しい。ただ想定して、それをできるようにしなければ長

          創業8年目とクリエイターエコノミー元年の意味

          台湾に籠もっていた2020年と最近のこと

          決算月をグローバルに合わせて12月期に変更してから弊社の株主総会は3月に行っている。ちょっと前までは社内にそのような担当もおらず、自分で定期的な報告などをしていたけれど、生意気にも経営企画という名の僕のあーだこーだに対応してくれる優秀な担当ができて、僕の代わりに連絡してくれるようになった。少しさみしいし、株主総会はルールもあり形式的な形になることが多いので、事前に自分の言葉で共有するためにも文章を書いておこうと思う。 2020年Q1ごろから台湾でコロナ拡大が始まった。様々な

          台湾に籠もっていた2020年と最近のこと

          起業して6年経ちました。やってみないとわからなかった大切な5つのこと。

          「起業して3年経ちました。やってみないとわからなかった大切な5つのこと。」という記事を書いてから、ちょうど3年経ちました。その比較をいれつつ、改めて6年経ったいまの考えをまとめたいと思います。 ※サムネ写真は特に意味ありませんが以前の記事から3年内に子供も2人できた環境変化も まず、3年前の当時の比較でいうと大きく変化したのは社員の数、そしてオフィスの規模。社員は35名から100名を超える規模になりました。当時の西門町オフィス時代は、ようやく自分の家ができた状況(それまで

          起業して6年経ちました。やってみないとわからなかった大切な5つのこと。