見出し画像

2022年に買って良かった物②〜drip製品

僕の世界を拡げてくれました。

こんにちは。
どうも、けこぜろです。

今年は色々な物を買いました。
あまりに色々と買い物をしたのですが、今年買って良かった物をまとめようと思ったらキリが無くなりそうな勢いでして、昨日は第1弾としてApple製品に限定してまとめてみました。

昨日の記事にまとめた、今年購入したApple製品はこの5つです。

  • MacBook Air

  • HomePod mini

  • iPad mini

  • AirPods Pro 2

  • Apple Watch Ultra

実は昨日の記事には書き忘れてしまったのですが、Apple Watch用のバンドもたくさん購入しました。
購入したバンドは全部良かったのですが、そのほとんどは譲渡してしまったので手元にはありません。
今現在持ってないので入れ忘れたという感じですね。

MacBook Airを所持するにあたって、Google検索だったりYouTubeだったりでたくさん情報を仕入れて勉強しました。
その中で出会ったのが「monograph」と「drip」でした。

色々と影響を受けた結果、dripの製品をたくさん購入するに至りました。
そんなdrip製品の最大の特徴は「熟成レザー」が使われていること。
これは通常のレザーと異なり、オイルを染み込ませて6ヶ月以上寝かせて熟成させることで、艷やかな輝きと深みのある色味を生み出す唯一無二のレザーとなっています。
これで革製品の魅力にハマりましたね。

ということで、今回は今年買って良かった物第2弾としてdrip製品を紹介します。
BGMはもちろん、monographの動画でお馴染みの『Beauty in the Mundane』です。


FLOORPACK

2階建て構造が特徴のバックパックです。
シンプルな見た目も素敵ですし、所々に使われている熟成レザーが本当に最高でした。
底面にがっつり熟成レザーが使われているため、床に直置きは厳禁となっています。
バッグハンガー必須です。

FLOORPACK。バッグハンガーはClipaのつやなしゴールド

実はまだ数回しか使うことができてていません。
そもそも外出する機会があまりなかったり、購入したのが初夏だったので暑くて使えなかったんですよね。
肌寒くなった最近、ようやく持って出かけることができましたが素晴らしい製品でしたね。
様々な工夫が最高です。

すごくいい製品なのですが、個人的に気になったのは3点ほどありました。

  • ストラップの長さがすぐ変わってしまう

  • サイドポケットがストラップと干渉するので使いづらい

  • 2階建てにするとペットボトルホルダーが使えない

こんな感じですかね。
1つ目に関しては後述しますがとあるアイテムを用意したら解決しました。
2つ目と3つ目に関しては使用しないという選択をして、間接的にこの問題を解決させました。

総じて素晴らしいバックパックです。
個人的にMacBook Airが持ち運べる、シンプルな四角いデザインの黒いバックパックが欲しかったんですよね。
様々な工夫が凝らされているのも素敵です。
出掛けるのが非常に楽しみになりました。
来年はもっと使っていけるようにしたいですね。


HALF DAYPACK

iPadが持ち運べるボディバッグです。
今年の夏にiPad miniを購入したことで興味を持ち、再販のタイミングで何とか購入することができました。
こちらもシンプルな見た目と大容量なのが魅力ですね。
バッグハンガー用のフックがあるのもいい感じですよね。

HALF DAYPACK。Clipaはつやなしブラックシルバーです

こちらもまだ数回しか使用していませんが、ベルトが緩すぎてすぐサイズが変わってしまうのにものすごく困りました。
これがかなりのストレスだったので、解決に向けてFLOORPACK用にテープクリップ、HALF DAYPACK用にアジャスターを購入しました。

FLOORPACKにテープクリップ
HALF DAYPACKにアジャスターを取り付けました

お陰でそれぞれの欠点が改善されて、最高の使い心地になりました。
ちょっとしたお出掛けにぴったりの素晴らしいボディバッグでした。


PRESSo L

先月末より使っている財布となります。
カードも小銭もそこそこ入れられるのに、かなりミニマルなサイズの財布となっています。
お札は3つ折りしないと入れられないのが少し気になりますが、素材といいサイズ感といい容量といい、理想の財布に出会えましたね。

PRESSo L

この前ズボンの後ろのポケットに入れてサイクリングをしたのですが、汗をかいて少し触り心地が悪くなったのがショックでした。
でも本当に素晴らしい財布ですね。

財布に関しては9月末に新調していました。
PRESSoとCHIP CIRCLEという製品です。
最小限の財布と最小の小銭入れでしたが、常に2つの財布を持ち歩いたり、思いの外使い勝手が悪いのが気になってしまいました。

PRESSoとCHIP CIRCLE

どちらも素晴らしい製品ではあるのですが、これらを1つにできるPRESSo Lに魅力を感じて、短期間ではあるのですが変えてしまったのです。
ただし、現在の使い方としてはメインの財布をPRESSo L、サブのカード入れとしてPRESSoを使っています。
CHIP CIRCLEは最近ガチャガチャにハマっているので、それに使うための小銭を入れています。
それぞれ別の使い道を見つけられて良かったです。

左のPRESSo Lに右2つの財布が合わさりました

PRESSo Holder

1枚の熟成レザーで作られたキーケースです。
これまたシンプルな見た目が特徴的ですね。
ブラックのレザーにゴールドの真鍮が映える素敵なキーケースでして、黒と金の色の組み合わせの良さに気づきました。

PRESSo HolderにNITEIZEの「S-BINER」を取り付けて使用しています

鍵は外出する際に必ず持ち歩くものの1つです。
仕事に行くのにも近所のコンビニに行くのにも必ず持って行きますし、その度にこの革のキーケースを触ると非常にテンションが上がりますね。
まだ使い始めて日は浅いですが、本当に素晴らしいキーケースです。

僕のPRESSoたち

Leather Apple Watch Band

dripお馴染み熟成レザーが使われたApple Watchバンドです。
先端に向けて細くなる見た目と、高級感のある革のバンドが最高すぎる製品です。

Leather Apple Watch Band。既に完売していますが、モカとブラック2種類とも買えました

10月にApple Watch Ultraに替えたのですが、専用のバンドはどれもアウトドア向きな見た目をしています。
11月末頃にスーツを着なくてはならなかったのですが、それに合うApple Watch Ultra用のバンドが急遽必要となりました。
Apple Watch Ultraに合うフォーマルなバンドって数が少ないのですが、頭を悩ませていたところ本当にタイミングが良くdripからこのバンドが発売されました。

Apple Watch Ultraともよく合いますね
高級時計感があります

そもそもdripの熟成レザーが使われたApple Watchバンドが欲しいと思っていましたし、実際にApple Watch Ultraに付けても違和感なく使えそうだったのが最高でしたね。
実は諸事情あって1度も使えていないのですが、今後様々な場面でも使えると思うと楽しみで仕方ないですね。



こんな感じで、今年買って良かったdrip製品を5つ紹介しました。
dripの製品はレザーの素晴らしさを知ることができたし、何より通常の生活に彩りを与えてくれました。
革製品を所持して経年変化を楽しむのも素晴らしいですね。
ようやく大人になれた気がします。

来年も素晴らしい出会いがあることを期待していますし、今年集めたdrip製品を持って色々なところに出掛けてみたいとも思っています。
今年買ったApple製品は生活に根ざしたものとなりましたが、drip製品は生活に彩りを与えてくれました。
この出会いに感謝しつつ、来年も散財しまくりたいですね。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?