見出し画像

滋賀の神社巡り〜梅宮神社・神田神社

前回のと同じ日です。 

10月28日

滋賀県大津市にある梅宮うめのみや神社にやって来ました。鎌倉時代の正応5年(1292年)京都の梅宮神社(現在の梅宮大社)の四柱の神を勧請し、その当時衣川村一帯の管領であった猪飼道盛によって創建されたと伝えられています。御祭神は酒解さかとけの神・酒解子さかとけこの神・大若子おおわくこの神・小若子こわくこの神。

梅宮神社 安産守護神の石碑

梅宮大社の「またげ石」の姉妹石である梅子石がこの神社にはあります。拝殿前の撫で石は梅子石と繋がっています。

干支の絵馬

さて再び移動してやって来たのは滋賀県大津市真野4丁目にある神田神社です。
 
真野の遠祖である彦国葺ひこくにふくの命の子孫が、真野の入江の水のほとりである神田(みとしろ)の地に神殿を建てお祀りしたのが創建の由来となっています。

みとしろ…神に捧げる稲を作る田んぼ

扁額。

二の鳥居の前まで来ました。

このような看板を見つけたので左に行ってみます。

鳥居の上部、笠木に触れる事が出来ます。

二の鳥居の前まで戻ってきまして参道を歩いていきます。なんというか…すごいな。

狛犬さん。

不動尊。

「八幡さま」の碑。

結びの木。結び縄の鈴を願いを込めてふってくださいと書いてあります。

顔出し看板

キティちゃんとダニエルくんもいました。

他にもリラックマの絵馬があったり、ウルトラマンやポムポムプリンのお守りが売られていました。

次回に続きます!

65歳のおっさんと1泊2日の旅行に行きます!!