マガジンのカバー画像

private words

22
運営しているクリエイター

記事一覧

最優先事項はイノベーション。

日本再建

最優先事項はイノベーション。

日本が未来を切り開くために必要なもの

尊重

人を大切にすれば利益はついてくる。

AIと対話して音楽を創ることの真骨頂とは。

AI音楽と聞くと生産性向上や大量作曲などが取り沙汰されますが、私はそこに意味を見出してはいません。私は様々な音楽の用語を用いAIと対話しながら創っていますが人間が思いつかないであろう音楽を提示してくるのです。AIとの対話で創れるものは様々なものをミックスしAIが考え組み合わせたものを提示してきます。それがAIと対話しながら創ることの面白さであり真骨頂だと思います。対話しながら創ることで人間の人知を

もっとみる

私がなぜ音と詩を別々にするか。

それは同時に存在する場合、音ではなく歌に脳が反応してしまうのでそれを防ぐためです。

Why do I separate sound and poetry? This is to prevent the brain from responding to the song rather than the sound if both exist at the same time.

無芸術

マルセル・デュシャンの泉はマルセル・デュシャンが命名したわけでなく観る側が付けたものであります。マルセル・デュシャンは無芸術を語っており、それは観る人によって様々に変化するものであると思います。

Marcel Duchamp's Fountain was not named by Marcel Duchamp, but by the viewer. Marcel Duchamp talks ab

もっとみる

私が作品になぜタイトルを付けないか。

それはタイトルによるバイアスによらないようにするためです。作品そのものを鑑たり聴いたりして感じてほしいのです。

Why do I not give my work a title? I don't want people to be biased by the title. I want people to see, hear and feel the work itself.

私言

感性というのは無限に広がる創造の深淵

Sensitivity is the abyss of creativity that expands infinitely

私見 10

お金は人のために使って初めて価値があるもの。私利私欲のためなら強欲になり周りに大きな損害を与える。

私見 9

金のためだけに走ることは回って周りにも損害を与えるということ。

Marcel Duchamp

伝統的な美術様式に沿った美学をダダイスムは無視するところがあり、「反芸術」とも捉えられる。

Tristan Tzara

既成の秩序や常識に対する、否定、攻撃、破壊といった思想 Dada

Ornette Coleman

安物のプラスティック製のサックスひとつを武器として携え、それまで常識とされてきたメロディやハーモニー、曲の構成そのものに対する既成概念(保守的な西洋音楽の礎と目されるもの)の一切を拒絶した過激な新しいサウンドを披露して、その場を大混乱に陥れた。彼はそれをフリー・ジャズと称したが、いつもなら何が来ても平然としているかのマイルス・デイヴィスでさえ動揺を隠せなかった。

John Cage

シェーンベルクはケージに「音楽を書くためには、和声の感覚をもたなければならない」と言った。それを聞いたケージは自分が和声の感覚を全くもっていないことをシェーンベルクに告白した。すると、シェーンベルクは「それは君にとって音楽を続けることの障害になるだろう。ちょうど通り抜けることのできない壁につきあたるようなものだ」と伝えると、ケージは「それなら、私は壁に頭を打ち続けることに一生を捧げます」と答えた。