見出し画像

米粉のお好み焼き

こんにちは。mon_lapin777です。

今日のお昼は、熊本製粉さんから出ているグルテンフリーお好み焼き粉を使ってお好み焼きを作ってみました。

7大アレルゲンフリー(卵、乳、小麦、そば、落花生、えび、かに)で
アレンジ次第でたこ焼きも作れます。

ホームページには、グルテンフリー専門工場についての紹介もあり
コンタミを心配される方にも安心して食べていただける商品かと思います。

材料(4枚分)
グルテンフリーお好み焼き粉 200g
水 180g
キャノーラ油 24g(大さじ2)
キャベツ 約1/4玉
お好みの具 適量

今回は、シーフードミックスを入れてみました。

1.キャベツをみじん切りにする。
2.ボウルに水、キャノーラ油、グルテンフリーお好み焼き粉を入れ、泡立て器でダマがなくなるまで混ぜる。

3.キャベツ、お好みの具材を加え、混ぜ合わせる。

4.200℃のホットプレートまたはフライパンに薄く油を引き、生地の1/4量を流し入れ、きつね色になるまで焼く。

5.ヘラで返し、すぐにフタをして裏もきつね色になるまで焼き

お好みのトッピングをしたら出来上がりです。

私は、調味料(主に醤油)に含まれる小麦成分は今のところアレルギー反応を示さないので、今回も市販のお好み焼きソースを使いましたが
重度の小麦アレルギーで調味料もグルテンフリーを使われている方は

オタフクさんから出ている、こちらのソースをおすすめします。

化学調味料、着色料を使わず、7大アレルゲン(卵、乳、小麦、そば、落花生、えび、かに)不使用のソースとなっています。

ホームページを見る限り、コンタミ対策もされているようですが心配な方は、避けた方がよさそうです。

また、オタフクさんからは、1歳からの〇〇という商品が数多く出ており、7大アレルゲン不使用の商品が購入できます。

購入は、楽天のオンラインshopか赤ちゃんホンポのネット通販からできるそうです。

ULRを貼っておきますので、興味のある方は一度覗かれてみてください。

https://item.rakuten.co.jp/otafukusauce/c/0000000104/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それではまた、次のnoteでお会いしましょう!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

#おうち時間を工夫で楽しく

95,516件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?