WUTA
僕の偏見でイベントのレポートをしたり、BBOY哲学を話したり。
お久しぶりです。 コロナ渦を遊泳しながら、この2020年もあと2ヶ月弱で終わろうとしています。 久しくこのnoteも書いていなかったのですが、関東で久しぶりに会えたSICKDU…
無駄なアイデアはいらない。 そして何より小手先で誤魔化したようなコンテンツはいらない。 おしゃれさも要らないし、そこに至るまでの過剰なハードルもいらない。 ただシ…
Coffeverへ行ってきた。 福岡です。 coffee shopの皆さん、かっこええっす。 本当に素敵です。 CREWとして、いびつで、それでいて結束力の塊。 僕らに色んなものを「くだ…
1998からストリートダンスを始めて、ほんとに色んな流行り廃りに出会ってきた。繰り返すようだが、それはまさしく「流行」であり、それは回り回って文化の発展となる。 流…
たまにはBBOYINGの具体的なことでも書こうかな、と思いましたが もはや僕みたいなヤツが何を言おうが書き起こそうが、 それはなんの意味も持たないことまで想像できてしま…
自分自身、今まで小規模ですがいくつかのイベントを運営・企画をしてきました。ローカルに拠点を持ちながらも100名から500名規模のイベントまで、出来る範囲でチャレンジを…