見出し画像

ご免侍 九章 届かぬ想い(二十二話/二十五話)

設定 第一章  第二章 第三章 第四章 第五章 第六章 第七章 第八章 第九章
前話 次話

あらすじ 
 ご免侍の一馬かずまの父が、散華衆さんげしゅう隠形鬼おんぎょうきだと暴露された。一馬かずまは、連れさられた琴音ことねを助けられるのか。大烏元目おおがらすがんめに会う一馬は、琴音ことねそっくりの城主と対面する。城に到着すると一馬たちは捕らえられた。


二十二

「下がれ!」

 兵達に槍を威嚇いかくされるが、目の前には病み衰えた母親がいる。

「母上なのですか……」
「ええ、そうです」

 近づこうとすると槍で動きを止められる。悲しげな母の顔はうれしさと悲しさと、とても強い意思を感じた。

(なにが起きている……父も母上も散華衆さんげしゅうなのか)

 一馬は、畳に両手をつけて肩を落とす。今はもう何を信じて動けばいいかわからない。
「一馬、お前も散華衆さんげしゅうに入れ」

 父親の藤原左衛門ふじわらさえもんが、母親の体をいたわるように寝かせる。そばには大烏元目おおがらすがんめも座っていた。

「父上……母上は死んだのではないのですか」
「お前の母、桜姫は神通力があった、死人を蘇らせる力だ」
「そんなものが……あるわけがない」
「そうだな、そんなものは無いかもしれない」

 父は一馬にゆっくりと過去の話をする。

「元は魂をしずめるための儀式だ、三種の神器を持ったまま海の底に沈んだ魂をしずめなければ、神器が呪いをもち国を滅ぼすと思われた」

 そのため子供が海に沈められた。

 祟りや怨霊は事実でなくても恐れられた。人は感情で動く、恐れがあれば理不尽であっても儀式として長く続けられる。

「だから生き返らせる、そして三種の神器も呪いから解放する。それが国のためになる」
「母上は、それができると?」
「そうだ、母は元は平家の血筋だ」

 鬼山貞一おにやまていいつの一族が平家の血筋で、伊豆の山奥で隠れて生きてきた。父の藤原左衛門ふじわらさえもんが、母をみそめて結婚して子を作ると、散華衆さんげしゅうの噂を聞いた。

散華衆さんげしゅうが、子供のにえを増やしてよからぬ事を考えていた」
「それならば、父上、あなたが成敗すれば良いではないですか」

#ご免侍
#時代劇
#届かぬ想い
#小説


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?