見出し画像

【恒例企画】6月分の人気記事の振り返りです!

こんばんは、ひらっちです。今日は朝から農作業でした。最近はずっと雨が続いていましたが、珍しく朝から晴れてくれたので、なんとか収穫作業を進めることができました。そろそろ梅雨も明けてくれるといいのですが、いつになることやら・・・。

<いつものように簡単な自己紹介です>

僕は、地方国立大学を卒業後、ブラック企業で営業マンを経験。その後、フリーランスのライターとして独立開業、さらに数年後、新規就農して農業をスタートさせ、2020年現在、好きな仕事を選びながら人生を謳歌する「ほぼセミリタイア生活」を実践しているアラフォーです。

このnoteでは、特に20・30代のビジネスパーソンの皆さんに、僕の経験に基づいた「人生を楽しく過ごすための技術」を提供し、少しでもたくさんの方に「幸せな毎日」を掴んで欲しいと考えています。どうかお付き合いください。

■今日は6月分の記事の振り返りです!

あらためまして、ひらっちです。本日は、6月によく読まれた記事の振り返りをしようかなと思います。

6月にアップした記事は全部で37本。そのうち読み物が19本、残りの18本は農作業のつぶやきでした。

最近は、結構つぶやきを見ていただける方も増えているみたいで、多いものだとPVが500くらいあったりします。つぶやきの方が楽なので、最近はこちらに頼っている感もありますが・・・。7月はもう少し読み物を増やしていきたいところですね。

■6月のアクセス数トップ3をご紹介!

まずは6月にアップした記事のなかで、最もPVを集めたのはこちらでした。

久しぶりにかなり長い記事を書いたのですが、これがトップになるとは正直意外でした。文章量が多い記事はあんまり読まれない傾向にあるので、たぶんそんなに伸びないと思っていたのですが、スキも今のところ「68」と、結構な数を集めています。

どちらかと言えば、「清貧」みたいなイメージが強い「半農半X」ですが、僕はあんまりこの考え方は好きじゃなくて、むしろ「ちゃんと稼ぐ半農半X」を目指して頑張っているので、そういった視点も盛り込みながら色々と書かせていただいています。

「農業との二刀流」を考えている方にとって、何か参考になることがあればいいなぁ~と思います。ただ、記事でも書いた通り、深掘りしていくと本1冊分ぐらいのボリュームになりそうなので、ある程度のところで切り上げています。なので、またどこかで僕なりの考えやアイデアなどを披露していきたいなと思っています。

次に、ランキング2位はこちらでした!

祝1周年のご祝儀的なアクセスですかね? 過去の人気記事をまとめていますので、よかったら上記の記事に飛んで、ぜひ過去の人気記事をご覧いただければと思います。

ちなみに、スキ数ランキングで年間トップに輝いた下の記事は、まだ数を伸ばしているみたいです。

6月のランキング3位はこちらでした!

フリーランス系のネタですね。独立後は誰しも不安に陥りやすいもの。タイトルが良かったのかもしれません。

気になる方は読んでいただければと思いますが、要は「お金の不安があるなら、アルバイトすればいいんじゃない?」ってお話。難しく考えなくても、売上が思うように伸びないなら、一時的にバイトするのもアリだよね、という内容を書いています。

■6月にたくさんスキを集めた記事を紹介!

PVの次はスキ数です。6月にたくさんのスキを集めた記事は、こちらの2本でした。

2本ともPVはそれほど伸びていないんですけど、スキは結構集めています。多くの人に共感していただける内容だった、ということでしょうかね? 

■まとめ

以上、6月の人気記事の振り返りでしたが、いかがでしたか? もし気になるものがあれば、ぜひ一度読んでみてくださいね!

ちなみに6月は、自給農園の野菜がたくさん育ってきたこともあって、畑のつぶやきが多い1ヵ月でした。本当はいろいろと記事をアップしていきたいんですが、畑作業も、ライターの取材&執筆もかなり立て込んでいて、なかなかnoteに割く時間が作れない状況が続いているのが原因です(・・・という言い訳ですw)

農作業については、もうじき1年で最も忙しい時期に突入するので、もうしばらくはつぶやきが多くなるかもしれません。なんとか合間を縫って記事を書いていきたいなと思いますので、今後もどうかお付き合いの程よろしくお願い致します!(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?