見出し画像

飲み二ケーションは「全然意味がない」と確定したようです。

おはようございます、ひらっちです。GWも残すところあと2日。僕もぼちぼちエンジンをかけ始めておりますが、皆さんはいかがですか?

僕は予告通り、夏野菜の定植や播種を行う予定です。このnoteを更新したら早速とりかかろうと思います!今日も頑張るぜ(^^♪

<いつものように簡単な自己紹介です>

僕は、地方国立大学を卒業後、ブラック企業で営業マンを経験。その後、フリーランスのライターとして独立開業、さらに数年後、新規就農して農業をスタートさせ、2020年現在、好きな仕事を選びながら人生を謳歌する「ほぼセミリタイア生活」を実践しているアラフォーです。

このnoteでは、特に20・30代のビジネスパーソンの皆さんに、僕の経験に基づいた「人生を楽しく過ごすための技術」を提供し、少しでもたくさんの方に「幸せな毎日」を掴んで欲しいと考えています。どうかお付き合いください。

現在、『マイナビ農業』で不定期連載中。よろしければぜひご覧下さい。就農を考えている人には役立つ情報が色々とあると思いますよ(^^♪

■はい、お酒の付き合いは「完全に無駄だ」と東大が確定させました

あらためまして、ひらっちです。今日は「お酒」をテーマに書いてみたいと思います。

このGWは「浴びるようにお酒を飲んだ!」という方もいるかもしれませんね。なかには「職場の人や仕事関係の人とのお付き合いで」という人もいると思います。

そんな方に、ぜひお伝えしたい情報があります。

週刊ダイヤモンドに連載されている『数字は語る』という記事を通じて知ったのですが、最近、東京大学の先生がこんな論文を発表されたようです。

ページの冒頭に「まとめ」が用意されていたので、そちらをもとにざっくりと内容をお伝えすると以下の通りです。

・これまでは、適量の飲酒が所得を上げる可能性があると言われていたが、飲めることが所得上昇にはつながらず、飲酒がコミュニケーションを円滑にして所得を向上させる効果は期待できないことが明らかとなった。

詳しく知りたい方は、ぜひ上記のリンク先に読んで記事を読んでみてください。なかなか面白いですよ!

■お酒を飲むことは、あまりにもリスクがデカすぎる?

実は僕も、外でほとんどお酒を飲みません。

つい先日も同級生と飲みましたが、現地まで車で行き、アルコールは一滴も飲まないまま解散しました。僕にとっての「飲み会」は「ソフトドリンクを飲む会」と化しております。相手はガンガンに飲んでいましたけどね(笑)

GW明けに出席したくない会社の飲み会に誘われたら「飲みニケーションは幻想だというエビデンスが出たようですよ。こちらをご覧ください」と上司にプレゼンしてみてください。

おそらく「嫌な後輩」というレッテルを張られると思いますが(笑)

まあでも、実感値としても分かりますよね。リアルで人と会話することは有意義だと思いますが、「そこにお酒が必要か?」と言われたら全然いらないというのが僕の答え。

むしろお酒がもたらすリスクがデカすぎて、全く割に合わない。お金は使うし、酔ってからの会話は意味のないことが多いし、帰宅時に事故などに遭うリスクも高まる。健康リスクについても「たとえ少量であってもお酒は有害」というのが通説になってきています。

というわけで、良いことは全くありません。

あなたがもし合理的な人生を歩みたいのであれば、今まさにここから「断酒」することをお勧めします。

■まとめ

「ひらっちさん、お酒も飲んじゃダメなの? 厳しすぎるよ~」というあなた。確かにそうですよね。僕も全くお酒を飲まないか?といえば、自宅ではちょっぴり飲んだりしますよ。

ただ、「お財布にも、健康にも、めっぽう悪い」と理解したうえで羽目を外すのと、「これは自己投資だ」と良かれと思って飲んでいるのとでは、天と地ほどの差があると僕は思います。

何事もちゃんとリスクを把握しておくことが大事です。

経済的自立を目指すためには「浪費」「消費」「投資」という概念を理解し、できるだけ「投資にお金を使うこと」が重要だと散々お伝えしてきました。

このnoteをご覧いただいている方の中には、まさか競馬やパチンコを「投資」だと思っている人はもういませんよね? これは「単なる浪費」だと断言できる人がほとんどだと思います。

その一方で「仕事上のお酒の付き合い」は「投資」だと認識している人はいませんか? 僕の周りにもたくさんいます。そもそも税金の扱いも「接待交際費」が経費に認められているので「いやいや、投資でしょ!」という人が大半だと思います。

でも、東大の研究結果に基づけば、飲みニケーションは「完全な浪費」です。しかも、相当にタチが悪い浪費先だと言えるかもしれない。

こうした事情をちゃんと理解してうえで「自分にとって何が合理的か?」を考える。純粋に趣味の領域として「浪費」を楽しむのであれば結構。

でも「投資」だと思って無理に付き合うのは、割に合わないよ、ということですね。

過去には上記のような記事も書いていますが、GW明けからはいよいよコロナが「5類」に移行されます。

今後はどのように飲み会と向き合うのか。自分なりのスタンスを明確にしておくことが、豊かな人生に近づく近道かもしれませんね(^^♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?