マガジンのカバー画像

相談する勇気

12
よし!相談してみよう。そんな気持ちになる記事を集めます~
運営しているクリエイター

#心理学

キャリア―て偶然?計画的?

スタンフォード大学のジョン・D・クランボルツ教授が20世紀末に提案した「計画された偶発性理…

岸見先生のnote

憧れの岸見一郎先生のnoteをみつけました。 岸見一郎先生は、ギリシャ哲学の研究、そしてアド…

執着の反対語は無頓着?

人が生きにくくなる原因として、自分の考え方に執着してしまうことが、 一つとして挙げられる…

ピンチはチャンス!

ピンチはチャンスだ! 使い古された言葉のように・・・ いろんな本の中に書いてあるし、 ピン…

自己効力感についてのわたしの誤解

 なんとなく、自分の中での自分の評価が低い、つまり自己効力感が低い方が、良いように思って…

自己肯定感と謙虚さって?

 謙虚であれ、そのように言われたこと、みんなどこかであるのでは。謙虚であることは、大切な…

勇気はいかに回復されるのか

『勇気はいかに回復されるのか』アドラー著、岸見一郎訳  この本の題名に、こころを動かされ、本を手に取った。 時にひとは、一歩を踏み出す勇気がなくなる。失敗したらどうしよう、周りから、なにか言われたらいやだ。おとなしく身を隠した方が安全だ。 いつの間にか、流されるままに生きている内に、人は勇気を挫かれる。 勇気を挫かれたことにも、気が付かないままに。まずは、自分の課題に気づくことから、はじまる。課題に気づきはじめれば、道は開きはじめる。 課題がわかると、意識的にも、無

あなたはどのパターンですか

 例えば、会社や学校で隣の席の人がイライラしている。えらく怒っているそんなとき、あなたは…

10代20代の方たちへ 人生捨てたものじゃぁないよ。

 2020年の自殺者統計が厚生労働省・警察庁から発行されている。  https://www.npa.go.jp/saf

恩師になる

 先日、カウンセリングでお会いしていた方のカウンセリングが終了した。そのとき、その方が話…

相談する勇気②

 前回『相談する勇気』を紹介させていただいた。その反響はすごくって、私の記事の中の歴代1…