見出し画像

あなたはどのパターンですか

 例えば、会社や学校で隣の席の人がイライラしている。えらく怒っているそんなとき、あなたはどのように感じ、考えますか?


パターン① 僕は怒らせるようなこと、してしまったのだろうな。何をやらかしたのだろうか。怖いな。
パターン② また、イライラしてるな。よく怒る人だなあ、よく飽きないね。
パターン③ 怒ってる!困ったな、とばっちりを受けたくないし、気づかないふりしてよう。逃げるのが一番。
パターン④ 何か、困ったことがあったんだろうな。何があったのかな。タイミングを見て助けてあげよう。


みなさんは、どのタイプですか?
どれがいけないのかとか、そういう問題ではなく、どう感じるかでストレスの負荷が違ってきます。


① の人。ストレスを貯めがちです。「何かやらかしたに違いない。申し訳ない、私が悪いんです」そんな風に感じてしまいがちな人。疲れちゃいますよね。おそらく自分を責めてしまいがちな人なのです。どこか昔に、「周りの人を怒らせることは罪悪だ」って、思ってしまってる。だけど、本当は、時と場合によりますよね。相手も、怒ってるならちゃんと伝えたらよいのですよね。
②の人。 かなり冷静。お隣の人とある程度の関係性があるか、もしくは人間関係が希薄な場合もありですね。
③の人。 逃げる、っていう対処法もとっても大切です。とばっちりが来ないように逃げておくことも正解です。
④ の人。助けてあげようと思えることが素晴らしい。そう思えるひとは、どのぐらいいるのかな。

 このように、ある一つの事象でも反射的に感じ方が変わってきます。この感じ方、考え方を自動思考といいます。自動的に起っちゃうから自動思考というのです。わかりやすいですよね。

 この自動思考は、じつは過去の出来事から刷り込まれた、ブリーフシステム(脳に組み込まれた信念のようなもの)からできています。この、自分に起こっているブリーフシステムをいかに書き換えていくかが、大切になってきます。

 ストレスのたまりがちな人。一度どんな自動思考が自分の中で起こっているのか、見つめてみてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?