マガジンのカバー画像

フリーランスの日常

37
フリーランスになってから書いたnote。ライティングのノウハウ。効率の良い仕事の方法。失敗、スランプ。フリーランスのメンタルの在り方。など。
運営しているクリエイター

記事一覧

フリーランス2ヵ月目の内省 Vol.1

フリーランスでも週末は嬉しいものです。 本来、フリーランスに平日や休日はあまり関係がない…

逆撫で
3年前
1

消費体質より生産体質であれ

先週からずっと忙しかったライティングの仕事が一区切りした。明日は自由に過ごせるので、アイ…

逆撫で
3年前
3

朝6時から原稿作成~お昼のパスタの茹で時間に「本は読めない」

なんのこっちゃと思うなかれ。効率の良い働き方の話です。 今日は朝6時から原稿を書きました…

逆撫で
3年前
7

noteを読んでもらうには3つの試練がある

noteで読まれている記事はどんな記事なのかを真剣に考えてみました。 継続が目的で続けている…

逆撫で
3年前
44

noteネタ不足の原因は「トライもエラーもない日常」

私が文章を書くことに、なんか意味ってあるのかな? 「インフルエンサーになってやる!」とか…

逆撫で
3年前
21

堕落した生活に楔を打ち込むような良い習慣は「作る」じゃなくて「育てる」

駆け出しフリーランサーの小野寺です。フリーライター兼フリーターで生活しています。 日課と…

逆撫で
3年前
12

フリーランス一か月目の経済事情

 フリーランスの1年目の脅威といえば、  …そう、税金です。  我が家にもとうとう三つの納税通知書が揃いました。  国民健康保険、国民年金、そして住民税ですね。  会社員の時は「どうあがいてもどうせ引かれるんでしょ?」と全然気にしていなかったのですが、フリーランスになるにあたって、まず課題となったのが「払いきれんのかい!?」ということでした。 正直にいうと全部で月¥41623かかる 国民年金は定額ですが、それ以外の2つは昨年の所得に応じて変わります。人によって月額ど

ベストコンディションさえ作れれば文章は勝手に進んでいく

 ライティングに没頭するのは楽しいことだ。そんなときは1時間や2時間は、あっという間に過ぎ…

逆撫で
3年前
5

noteの乱れは生活の乱れ

 毎日更新に挫折してしまった。    とりあえず約一ヶ月毎日更新を続けてみたのだが、正直…

逆撫で
3年前
3

張りぼての自信でも動機になるならそれでいい フリーランス生活【28日目】

 焼き直しのWEBライティングに面白みを感じず、時間も気力も奪われていた私ですが、このたび…

逆撫で
4年前
3

寝る前のnote更新はやっぱり良くないらしい

 ここ2週間くらいの間に、noteの更新が寝る前の時間に定着してしまいました。  一日の中で…

逆撫で
4年前
1

蚊を異常に気にするヤツ

 あなたのまわりにもいませんか?  BBQ、ハイキング、キャンプなどの楽しいアウトドアシー…

逆撫で
4年前
3

うまくいかないのが人生か?

 1日は月の計画を立てるのに良い日です。梅雨明けもちょうど重なり、やる気がみなぎってきま…

逆撫で
4年前
5

仕事ばかりしているとnoteのネタは思いつかない。

 さ~、今日もこんな時間の更新になってしまいました。  今日でようやく忙しさのピークは過ぎ、明日からは少し余裕をもって生活できそうです。本を読んだり、散歩をしたり、やりたいことがいろいろ溜まっていたので仕事だけでなく、こちらもしっかり消化していきたいと思います。  そもそも、こうしてnoteを更新するためのネタも、仕事ばかりしていては、なかなか生まれないと思うのです。例えば、noteのネタとして、本から得た知識を書こうとしても、自分の中で寝かせ、反芻し、すっきり落とし込ま