マガジンのカバー画像

プロダクトマネジメント

84
運営しているクリエイター

2018年2月の記事一覧

IAレイヤーでデザインの会話ができる組織は、うまくいく。説。

IAレイヤーでデザインの会話ができる組織は、うまくいく。説。

インハウスで新しいプロダクトや事業を作っていくうえで、広い意味でデザインの力が問われていることはもはや疑う余地がないなと思う昨今。

デザイナーだけでなくノンデザイナーさんも一緒になって、良いプロダクトを生み出していける組織になっていくためには何が必要なんだろうとよく悩んでいます。

最近の僕は、「みんながプロダクトの作り手として、プロダクトの提供価値を高めるためのディスカッションに参加できればい

もっとみる
プロダクトの仮説検証には落とし穴がある

プロダクトの仮説検証には落とし穴がある

プロダクトの開発や運営は、仮説検証と課題解決の連続です。

「使いにくい」
「わかりにくい」
「もっとこうしてほしい」
「気付かなかった」

こういったユーザの声、あるいは、声として届いてはいないけど潜在的に生まれてしまっている不満に対して、問題を特定したり、解決策を考えて提供したり、情報の提供方法を工夫したりして体験価値を向上させていく。結果として数値が付いてきて事業成果が生まれてくる。

そん

もっとみる