見出し画像

①沖縄でコーヒー豆の収穫体験してきたの巻

はいたーーーい!!

先日沖縄の名護にあるコーヒー農園さんにお邪魔してきました!!

10時から14時の約4時間のコース

手作業でコーヒー豆を摘んでから焙煎しコーヒーを飲むとこまで体験出来て、尚且つヘルシーで美味しいランチもいただけます😍

しかも北部のお野菜をメインとしたランチでどれも新鮮で美味しかったです♫

そちらは後編で出来てきますのでお楽しみにーーー♫

こちらはコーヒー豆ちゃん♫

ヒイラギに似ていてちっちゃくて可愛かった〜(//∇//)

画像1

今回の収穫体験は、Cookhal(クックハル)さんが主催しています♫

○ツアー詳細○

沖縄県産コーヒー豆の収穫&焙煎体験

開催日程:11月下旬ごろ〜5月中旬ごろの毎週日曜日(不定期開催の為、お問い合わせください。)

参加料金:7,000円 (ランチ付き)

所要時間: 10時〜15時(約5時間)

最低実施人数:5名

体験内容:コーヒー豆の収穫・コーヒー畑周辺の森散策・コーヒー豆の焙煎・沖縄県産コーヒー豆のテイスティング(ミニスイーツ付き)

ご予約:参加希望日の3日前まで

お問合せ先:カフェCookhal 担当:小泉

電話番号:0980-43-7170

メール:info@cooksonia.net

※その時期などに内容が変更になる場合がありますので予めご了承くださいねー

気になる方は是非チェックしてみてください♫

それでは早速、収穫体験へレッツゴーーーー♫


画像2

クックハルさんに到着後、その日の1日の流れをご説明いただき、農園のある森へ移動

この日は小雨でしたが、寒すぎず暑すぎず過ごしやすい気温でした♫

画像7

沖縄の森は、映画ジュラシックパークのようです笑

南国って感じですよね🤣

雨が降ったおかげで草木が生き生きしていました♫

画像4

川は雨の影響で濁ってましたが、流れる水の音が良いBGMとなって癒してくれました〜♫

画像5

森を歩いていると、コーヒーの木たちがお出迎え(*´∀`*)

思っていたより幹は細身!!

枝が横に伸びていて、こんなにボーボー生えているのによく倒れないなーとガン見👀

画像6

こちらの木々たちはまだ成長させている段階だそうで、植えて大体3年ほど経過しているそうな。

ちっちゃいクリスマスツリーみたいで可愛い♫

農園に行くまでの道のりをお散歩して、収穫体験させてもえる農園に到着!!

画像8

ここには赤い実や緑色の実をつけた木がたっくさん!!

赤くなった実が詰み時の収穫して良いもの。

画像9

実をひねるように枝から摘んでいきます。

画像10

コップいっぱいになる量で大体コーヒー1杯分のコーヒーになるそうです(*≧∀≦*)

画像11

みんな夢中になって農園を歩き回りーーーの。

あ!土なので天気関係なく長靴は持って行くことを強くお勧めします!!

いつの間にか泥が服についていたりもするので、汚れても良い格好でカッパも着た方がいいですよ!!

長靴、カッパ、必須!!

画像12

いっぱい取りました♫

このままでも美味しそうなコーヒーチェリーたち

画像13

食べてみても良いよ、と言われたので食べてみましたが、甘味はほぼなくて木の実感のある少し苦めです🤣笑

勝手にめっちゃ甘いイメージしていたのでびっくりした笑

果肉はほぼほぼあらず、中にはいっている種が大きくて陣取っている感じです。

収穫のあと、農園の近くにあるハーブ園もご紹介いただきました

画像14

木造りのトンネルや道がジブリのようで可愛くてオシャレだった🥺

画像15

トトロに出てきそうな可愛いトンネル🤣❤️

画像18

これらも皆さん手作業で作られているそうで、来たお客様に喜んでもらいたい、という気持ちが伝わってきます♫

画像19

このキャンピングカーオシャレだったなー!!

画像16

一度はキャンピングカーで旅とかしてみたいなーーー憧れる\(//∇//)\

左にいる方がコーヒー農家の岸本さん♫

とても優しくて気さくで、たくさん色んなことを教えてくださいました😊

画像17

現在寝泊まり出来る、キャンプスペースも作っているところだそうで、来年の春には宿泊出来るように工事を進めてるそうです(//∇//)

なんやそれ、めっちゃ楽しそうやんけ。。。いや、絶対楽しいでしょ!!!笑

可愛いハーブ園を堪能したあとは、摘クックハルさんへ戻って、いよいよコーヒーにしていきます♫

長くなるので続きはブログその②にしてまた更新いたします(^^)

この短時間だけでも積んでいくうちにコーヒーチャリーたちに愛着が湧いてきて、コーヒーとなったらそりゃー美味しいコーヒーになるんだろうなーとすごく楽しみになりました🥺

森も本当素敵で綺麗でクリーンな空気でいっぱいなのをすごく感じました(o^^o)

それでは続き楽しみにしていてくださーい♫

ASUKA

画像3











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?