こんにちは^^ すみちゃんです。 少し久しぶりの投稿になりましたが 授業やコミュニティでは 日々子どもたちと楽しい時間を過ごしています。 最近は、私の担当する子どもたちに動画ブームが到来しています。 個別に学習しているので 他の子達が何をやっているのかは あまり紹介する機会はないのですが。 私が動画制作もできるよというと やってみたいと言ってくれることが多いです。 動画を作ってみたいという子が一人でてきたときに やり方について私もいろいろ調べました。 実況するにはどうし
こんにちは! ゴールデンウィークはどんな風にお過ごでしたでしょうか? 私の担当している子は、 「2万歩!!普段よりいっぱい歩いた〜!」 と話してくれました^^ 今回は、みやもんからのニュースが飛び込んできましたよ〜! こちらが伴走先生、みやもんの紹介です。 そして、こちらが今回の生徒さんです。 ーーーーー以下、みやもんより 生徒との授業で作った「オリジナルカードゲーム」についてシェアします 【授業内容】 オリジナルカードゲームを、9ヶ月かけて完成させました! オ
こんにちは、すみちゃんです。 伴走先生、パクチーより素敵なニュースが飛び込んできました! こちらが伴走先生、パクチーの紹介です。 そしてこちらが、今回の生徒さんです。 ーーーーー以下、パクチーより 今回ご紹介したいのは、ぐうさん(小5)。 歴史が大好きなぐうさんが、その中でも特に詳しく興味を深く抱いているのが「縄文時代」です。 縄文土器を実際にデザインし、製作、焼き付けまでを自ら行う程の研究家で、とりわけ愛情を持って見ているのが、縄文文化の大きな象徴である「土偶」。
3月、4月は別れや、新しいスタートの時期ですね。 桜が吹雪になり、新しい葉たちが伸びゆく姿を 寂しく、逞しく、眺めているすみちゃんです。 夢中教室でも、新しいスタートに向けて 卒業を選択される生徒さんがおられました。 保護者さまの声を紹介します。 生徒さんは、約10ヶ月の間 伴走先生との時間を過ごしておられました。 ーーーー以下、伴走先生からのメッセージです。 ご卒業おめでとうございます。 そして、高校へのご入学もおめでとうございます! 授業初回で、世界のかわいい
私の住む地域も、桜が満開🌸 天気も最高なので、すぐにでもお花見に出かけたい気分のすみちゃんです。 伴走先生から、また素敵なニュースが届きました! ーーーー以下、伴走先生より。 私が担当している中学生の女の子(Mちゃん)と高校生の男の子(来くん)の話です。 Mちゃんとは授業で「オリジナルの漫画を描こう!」ということでストーリー作成をしているのですが、筋肉質な男性の絵をあまり描いたことがなく、私も絵は素人なので上手くアドバイスも出来ず…という状況でした。 そんな時。 オリ
先ほどまで、夢中教室子どもコミュニティーの交流会で 「マリオカート」をやっていたすみちゃんです。 めちゃくちゃ楽しかったです! マリオカートは、私の子どもの頃からあるゲームです。 昔とはゲーム機が違うので 操作方法は違うのですが レースで遊ぶということに関しては同じです。 走り出したらもう ダッシュボタンは押しっぱなしで その間にアイテムやコインをゲットしながら 相手にぶつけたりして1位を目指します。 早く走るためのコツとか技みたいなものは たくさんあって 全部子ども
随分とあたたかくなりましたね! 春の訪れを感じている、すみちゃんです。 今回は、子どもコミュニティで 毎週月曜日に行っている「夢中教室ひろば」の様子を 紹介します! 「夢中教室ひろば」は、子どもコミュニティに入っている子なら、誰でも参加できるMetaLifeというメタバース空間で行っています。 メタバース空間にはメインフロアと屋上があります。 自分のアバターを設定してからこちらの空間にやってきます。 自分のアバターは、髪型や服の色やデザインが選べるので、みんないろいろ
こんにちは! すみちゃんです^^ 先月は、夢中教室コミュニティで初のクッキングに挑戦してきました! 今回は、バレンタインが近いということで チョコレートフォンデュを作ってみることにしました。 まずは、材料の確認からスタート! 作り方は、チョコを割って細かくして、牛乳を入れて、レンジでチンするだけという、めちゃくちゃシンプルです。 調理器具も、ほとんど使わないし、手順も少なく済むということで。 普段はあまり料理をしないという子も参加してくれました。 チョコを細かく刻む
こんにちは! 毎週夢中教室のニュースをお届けする、すみちゃんです。 今回は、夢中教室代表のじーつーこと、辻田より。 夢中教室が始まって以来、伴走を続けてきた生徒さんが2年間の軌跡をまとめてくれたとのことで、こちらで紹介をしたいと思います。 夢中教室での伴走先生との関わりの中で、どのような授業が行われ、どのように成長されたのか。 ぜひ読んでみてください! _______(以下マーベリック君、まとめ) 1.世界中の建造物を調べてみた 1 エッフェル塔 2 ベルサイユ宮
こんにちは。 今日はまた、ゲームの世界で子どもたちと遊んできた、すみちゃんです。 子どもたちって、本当に私の知らないことをいっぱい知っていてすごいなぁと関心しています。 今日は、私が担当している小学校一年生の男の子との授業を紹介します。 無料体験では、デュエルマスターズが好きで、いろんなカードを見せてくれていました。 デュエマのカードって、ネットではすごく高い値段で売られているみたいだよと紹介すると、 「売ってみたい!!」 そこで、お母さんも一緒にやってくださること
こんにちは! すみちゃんです。 土曜日は、夢中教室の子どもコミュニティ交流会でした^^ 子どもコミュニティでは、月に2回ほど、みんなでマイクラやロブロックスなどのゲームで一緒に遊んだりする交流の時間を作っています。 参加したい人が自由に参加できる会になっています。 今回はマイクラ交流会! 『夢中教室ワールドで町を作ろう!』 まっさらな大地に集合したら、早速みんないろんなブロックを使って、つくりはじめました。 その建築スピードにびっくり! 今回は、みやもんからの提案で
こんにちは^^ 昨日は夢中教室が運営するオンライン子どもコミュニティで開かれた 『夢中教室ひろば』 に参加してきた、すみちゃんです。 子どもオンラインコミュニティでは、今年から毎週月曜日にみんなで集まって、ワイワイ楽しい時間を過ごしています。 夢中教室ひろばは、MetaLifeというメタバースツールを使っています。 オリジナルアバターを作るのも、操作するのも、楽しいです。 みんなが集まってきたら、話やすい場所に移動しておしゃべりタイム。 初回は自己紹介をしました。 今
昨日の朝も、子どもたちと一緒にゲームを楽しんできたすみちゃんです。 私の3歳の息子も一緒だったのですが、息子のやりたいことを聞いてくれたり、私にやり方を丁寧に説明してくれたりと、とにかく優しくしてくれて、ほっこりしました。 私が知ってることは、私が教えて。 彼らが知ってることは、彼らに教えてもらって。 そんな関係性が、私は好きです。 そして、新年新しくなった夢中教室のパーパス!! 読んでいて、胸が熱くなりました。 ________(以下パーパス) じぶんと世界が好きに
夢中教室の子どもオンラインコミュニティで、朝から子どもたちとオンラインでマリオカートをしてきたすみちゃんです。 めちゃくちゃ楽しかった!! 総合順位で1位になれなかった子が 「まぁ、楽しかったらいいか。」 と言っていましたが、本当にその通りで。 名前も知らないし、顔だってみたことのない子もいたけど、そんなことは関係なくて。 楽しい! ということが大切なんだなと感じた朝でした。 でも、こうして新しいコミュニティの中で新しい人と繋がってみようと思えるのも、夢中教室の授
明けましておめでとうございます🎍 夢中教室の授業も昨日からスタートした、すみちゃんです。 昨日たまたまサカナくんの映画のワンシーンが書かれたものを目にしました。お母さんと学校の先生とのやりとり。お母さん、すごいなぁと思ったのでシェアします。 学校の先生はごくごく普通のことを言っておられますが、それでいいんですとはっきり言えるお母さんがなんだかかっこいいなぁと思いました。 「好きなこと」を大事にする。 そこには、その子にしかない世界が広がっているように思います。
こんにちは! 伴走先生のすみちゃんです☺️ 今年最後の授業が終わりました。 11月から夢中教室の先生をはじめて、あっという間の2ヶ月でした。 そして2ヶ月の間に、無料体験を通して、いろんな出会いがありました。 今回は、無料体験の様子を紹介してみたいと思います! ◆無料体験初回 はじめての出会い。 緊張しつつも、挨拶をしてくれる子。 自分の好きなものを早速見せてくれる子。 画面には出てこないで、お母さんとだけお話。 どんなパターンでもOKです! ◆自己紹介 私の