マガジンのカバー画像

習慣化に必要な事100

100
習慣化に必要な事を「コーチ目線」・「治療家目線」・「実践経験」に基づいて 書き上げました。 マインドの使い方や、感覚の使い方、知識を実践して気づいたポイント等 方法も様々な角度で…
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

習慣に必要な事  27    環境を自分好みにする …

皆さんおはようございます。大嶋です。 今日のテーマは「環境を自分好みにする」です。 「既…

習慣化に必要な事 26    不調の時の対策を用意する

皆さんこんばんは。大嶋です。 体調不良で少し変です。変に高ぶって今日2投稿目です。 今日の…

習慣化に必要な事 25    時間を確保する

皆さんこんにちは大嶋です。 今日のテーマは「時間を確保する」 当たり前なのですが、意外と…

習慣に必要な事  24          ストレスを見逃さない

皆さんこんにちは大嶋です。 今日のテーマは「ストレスを見逃さない」です。 世の中凄いスピ…

習慣化に必要な事 23    ユニット化する

皆さんおはようございます。大嶋です。 今日のテーマは「ユニット化する」です。 私達が何か…

習慣化に必要な事 22    結果はことごとく無視

皆さんおはようございます。大嶋です 今日のテーマは「結果はことごとく無視」 本末転倒な内容…

習慣化に必要な事  21   最高のペースを見つける

皆さんおはようございます。大嶋です。 体調も改善。健康はやはり大事ですね。 今日のテーマは「最高のペースを見つける」。 習慣を複数出来るようになると必ず必要になります。 何か自分の目標を果たすために習慣を増やす。 素晴らしい事です。 ただ、気をつけないといけないのがジワジワかかる「負荷」。 最初はモチベーションが高いので、この負荷に気づきにくいです。 ただ、どんどん習慣が積み重なると、無視出来ない「脅威」に変わります。 私も一日90近い習慣を実践しますが、 やり始めは

習慣化に必要な事 20          連続は必要ない

皆さんこんにちは大嶋です。 風邪で具合は最悪ですがなんとか続いてます。。 今日のテーマは…

習慣化に必要な事 19          徹底的にさらけ出す

皆さんおはようございます。大嶋です。 今日のテーマは「徹底的にさらけ出す」 習慣と何の関係…

習慣化に必要な事 18         ○○に対してポジティブな言葉を使う   

皆さんこんにちは、大嶋です 今日のテーマは「○○に対してポジティブな言葉を使う」です。 前…

習慣に必要な事  17           自分をよく褒める          …

皆さんこんにちは大嶋です。 今日のテーマは「自分をよく褒める」です。 習慣化は「脳の報酬系…

習慣に必要な事  16    調子とボリュームを合わせる

皆さん、おはようございます。大嶋です。 今日のテーマは「調子」と「ボリューム」についてで…

習慣化に必要な事 15            反省ではなく改善にフォーカス

皆さんおはようございます。大嶋です。 今日のテーマは「反省ではなく改善にフォーカス」 習…

習慣に必要な事  14           専門家の力を借りる

皆さんこんにちは 大嶋です 今日のテーマは「専門家」の力を借りる 習慣にお金?と思う人も多いはずです。 そして、習慣を増やすたびにお金がかかると思うと 少し腰が引けると思います。 ただ、専門家=高額というわけではありません。 ここでいうポイントは「プロ視点」です。 習慣は自力で行う人がとても多いと思います。 私もその一人。 「続ければいいんでしょ。簡単」と思っていた人の一人です。 ほんとそうなんです。 ただ、現実はそんに甘くないです。 その続けるのが困難なので、「習慣」に