見出し画像

習慣に必要な事  27    環境を自分好みにする           


皆さんおはようございます。大嶋です。
今日のテーマは「環境を自分好みにする」です。

「既に出来ています」。そんな方もいるかもしれません。
ただ、習慣が出来るような環境です。また違うアプローチが必要かもしれません。
「環境は大事」これはなんとなく皆さんもご存じだと思います。
ただ、「どんな環境が良いの?」となりませんか?

お金をかければ良い環境になるのか?
プロに頼めば良い環境になるのか?
刺激的な空間にすれば良い環境になるのか?

どうでしょう?
正解かどうかはなんともいえません。

今の環境は私達がベストと思うもののの集まりです。
身の回りのもの
交友関係
住まい
全てです。

同時に、古い習慣がこびり付いています
つまり、最初は新しい習慣が始めにくい環境になっているのです

ストレッチを習慣にするなら、ストレッチ器具の一つくらいは必要かもしれません。ヨガマットとかもそうですね。
でも、それが習慣でなければ、当然ない可能性が高いです。
(過去の残骸はおいておいて・・・)
つまり、何かを始める時は、何もない状態からスタートする事になります。
時間の確保も重要ですが、やはり、やりやすい環境を整える事が重要です。

お金を沢山かけるという事ではありません。
習慣に関連するグッズを用意するという事です。
これはやりやすさ、機能の面でのメリットもありますが、もう一つ
「リアリティ」です。
ディズニーランドでは、まず身に着けるものをディズ二ーストアで複数買うことから始まると、その道20年のプロが言っていました
本当かどうかはわかりません。(笑)
ただ、行くと結構多くの人がなんか被っています。
「あー来たのねディズ二ー」って気がしますリアリティとはこの事です。

ランニングもそうだと思います。
パックTシャツにスエットのハーフパンツ、ローテクシューズで走るのと
上から下までプーマなのかでは、「走っている感」がやはり違います。
お金のかかる事なので、無理は禁物ですが、
何かプラスで取り入れましょう。
環境を変えるとはこういう事です。

習慣が多ければ多いほど、新しい物が増えていきます。
そうなると、そこの「環境」が変わっていきます。
習慣化もそれに比例して加速していきます。

少しづつ「未来の当たり前を作っていきましょう」

最後までお読み頂きありがとうございます。
投稿に気に入って頂きましたら「スキ」「フォロー」お願いします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?