見出し画像

習慣に必要な事  14           専門家の力を借りる

皆さんこんにちは 大嶋です
今日のテーマは「専門家」の力を借りる

習慣にお金?と思う人も多いはずです。
そして、習慣を増やすたびにお金がかかると思うと
少し腰が引けると思います。
ただ、専門家=高額というわけではありません。
ここでいうポイントは「プロ視点」です。

習慣は自力で行う人がとても多いと思います。
私もその一人。
「続ければいいんでしょ。簡単」と思っていた人の一人です。
ほんとそうなんです。
ただ、現実はそんに甘くないです。
その続けるのが困難なので、「習慣」に関する本が巷には多く出回ってます。

では、何故そうなってしまうか?「簡単」が出来ないか?
その理由の一つは
最初は誰でも「素人」だからです。
世の中の取り組み事にはどんなものでも「素人」と「玄人」がいます。
素人が玄人になる過程で、「学び」があります。
「学び」なくして進化や成長はありません。

その手助けをしてくれるのが、「その道の専門家」つまり「プロです」
習慣化に限らず、どんな事でも成長スピードを上げていくためには
「プロ」からの教えやアドバイスが必要になります。
何故か?
プロはその道を既に習慣化した「マスター」だからです。
沢山壁を乗り越えてその人の今があります。
ノウハウを沢山持っているので、プロから学ぶ事で、
今よりスムーズに習慣化を進めましょうという話です。

とは言え「プロ」はお金をもらって仕事をしています。
教わるとなるとお金がかかる・・・・・・・・
それは、誤解です。

無料でプロから学ぶ事も可能です
例えば、youtube始めとする各種SNS。これなら完全無料で「プロ視点」を学ぶ事が出来ます。
私も一日6種類くらい、そして毎日見るようにしています。
「無料だから大した内容は出ていない」。そう思うのは、早計です。
毎日見ていくと、有料級の情報を見つけてりします。
これも習慣です。
何度も何度も同じ行為を繰り返すと、今まで見えていなかったものや、
今まで知らなかったものをキャッチする事が出来ていいきます。
詳細な理由はここでは書きませんが、それが可能になるのは「慣れ」です。

もちろんお金をかければ、それだけ、より濃密な内容をすることが出来ます。
どうしても出来るようになりたいものがあれば、やはりお金を出す事です。
「プロ」にも責任があります。
しっかり学べば確実に習慣化のスピードは高まります。

無料でも、有料でも、「プロ」からも情報を仕入れて、自分の視点に「プロ視点」を組み込む。これが出来るだけでも、だいぶ習慣化は定着しやすくなります。

何事も「行動」しながら「学ぶ」これにつきます。

プロ視点を持ちましょう。

今日も最後までお読み頂きありがとうございます。
記事気に入って頂いたら、「スキ」「フォロー」をお願いします。
ありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?