見出し画像

粒状の総料理長【毎週ショートショートnote】

ここは昔からある老舗ホテルの厨房。
地元で採れる野菜や果物、海産物などを使った料理を宿泊されるお客様に提供している。

今日の料理長は粒状だ。
いくら、トビッコ、キャビアなど粒々プチプチしたもののことを考えすぎて、自らも粒状になってしまった。
粒状になると分散して同時に色々できるのだが、小さくなってしまうので周りの人間はハラハラする。

この前は汁物のことを考えすぎて液状の料理長になってしまったし、その前はパティシエと一緒にデザートのことを考えすぎて、舐めたら甘い甘味料理長になってしまった。

料理のメニューの考案に没頭すると、なぜかその物に形を変えてしまうのが、この料理長の特徴だ。
初めて知ったときは驚愕したが、それだけ仕事に本気だということだろう。
部下への指導も的確で優しく、腕も確かな料理長は周りからも慕われている。
たまに形状が変わるのも個性だ。


え?粉末のスパイスの調合?

みるみる粉状になった料理長は換気扇の風で飛んでいった。


(410文字)

こんにちは。
つぶつぶみかんジュースを見ると惹かれてしまう羽根宮です。
フルーツティーとか果肉が入ったものを見ると飲みたくなりがちです。
普段飲むのはコーヒーです。

たらはかにさんの【毎週ショートショートnote】に参加しました。
裏お題「粒状の総料理長」です。

なかなかの難産でした。
でもいつも楽しませてもらっています。
たらはかにさん、ありがとうございます。

今までに毎週ショートショートnoteに参加したものはこちら。


読んで下さってありがとうございました。
塩は岩塩とか結晶が残っているものが好きな羽根宮でした。

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,349件

#SF小説が好き

3,106件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

ご覧下さいましてありがとうございます。もしサポートいただけましたら、感謝して活動費に充てたいと思います🐱