見出し画像

我が家のシャンプー事情[親&子]

ご覧いただきありがとうございます。

0歳と2歳の子を育てているミミと申します。

今日は我が家のお気に入りシャンプーのご紹介です。
基本的に流行にのっちゃうタイプなので、SNSでよく紹介されているものを購入し試して自分に合えば長く使用するという流れで選んでます。

髪質は7歳までに決まる?〜子編〜

現在我が子に使用しているママベビーのベビーシャンプーです。
西松屋のあわぴよをずっと使用してましたが(これも洗いやすくて好きだった)そろそろ泡タイプを卒業しようかと思い購入したのがこちらです。
キッカケは、我が子が頭をボリボリ掻くようになりもしかしたら泡ベビーシャンプーでは洗浄力が物足りないのか?と素人判断で思い、オーガニックで安心なものを探した結果このシャンプーを見つけました。
そして「髪質は7歳までに決まる」という謳い文句に惹かれて、当時くるんくるんの癖毛だった我が子に使用してみようと思い購入を決意。1年以上使用して、現在の髪質はシャンプーのせいか成長のせいかわかりませんが緩やかな癖毛になりました。
また我が家はクマさんの絵が描いてあるシャンプーで頭から体まで全身洗ってます。これめっちゃ時短になります。自分で洗うようになったら分けようかなと思っています。
使用量は今は2プッシュでいけるのでコスパは良いのかな?と思います。
シャンプーの匂いは強めなので好き嫌いあるとは思いますが私は好きで洗い上がりの我が子の髪の毛をクンクンするのが好きです← 匂い持続レベルは強め。

今のところトラブルもないのでこのまま使用を続ける予定です。詰め替えようもあるのでエコですねー。

時短!仕上がり良し!〜親編〜

キッカケは白髪が気になり出した夫の為。SNSで良く紹介されて口コミが良かったので購入してみました。
シャンプーのせいなのかそういう時期なのかは分からないですが、白髪の増産は減った気がします。
また洗い上がりがサラサラになるらしく今後も使い続けたいと夫から申請があったのでこちらも長年使用しています。
ノンシリコンだけどこのシャンプーで私は軋まないです。夫は少し気になるので別途トリートメントしています。シャンプーだけで済むのは子育て中の身としてはありがたいです。
元々めんどくさがりの私は子育てが落ち着いても使い続けると思います。それくらいラク。
値段はお高めなので我が家はセットで購入してます。
1本でショートカットの大人2人で2ヶ月くらいで無くなります。私はトリートメントは使用しないので、それを考えるとそこまで割高ではないのかな。と思います。
公式だと初回は安く買えた気がするので気になる方はぜひ確認してみてください。

洗髪前のブラッシングが重要!

サラサラヘアを目指すならば、洗髪前とドライヤー前にブラッシングすることで美髪が保てるそうです。
我が家は1人1櫛なのですが、ちょっと良い櫛を自分へのご褒美(笑)で買おうかなと思ってるところです。
現在口コミで気になってるのはこちらなので、購入したらまたレビューしたいと思います。

ちなみに今まで使っているのは、美容師さんからお薦めされたタングルティーザーです。こちらもサラサラになるのでおすすめ。
それならなんで新しいの買うの?となりますが理由はひとつ!色々試してみたいから!です(*´-`)
ジョンマスター買ったらとりあえず二刀流予定です。

いかがでしたでしょうか。

時短!そして高品質!で選んでるシャンプー達の紹介でした。どなたかの参考になればありがたいです。

画像1

ここまで読んで頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?