見出し画像

本の紹介『禅から学ぶ一日。そして1年の過ごし方』

こんにちは!しーけんです。

みなさんは毎日を悔いの無いように充実した使い方で過ごすことができていますか?

平日ならともかく、休日もだらけず計画的に過ごすことができている人はそこまで多くないように思えます。

予定があったり誰かに頼まれたりしていれば、そのことを頭に入れて行動することができるとは思います。

ただ何も予定のない休日もだらけずに過ごすのはなかなか難しいことのように思えます。

思うに、休日の過ごし方・・・つまり1日の使い方の「手本」がないからだらけてしまうのでしょう。

今回は、1日の使い方となる考え方をご紹介しようと思います。



『仕事も人生もうまくいく整える力』

・一日をどう使えばいいのか
・朝の時間をどう使えばいいのか
・昼の時間をどう使えばいいのか
・夜の時間をどう使えばいいのか
・休日をどう使えばいいのか
・1年をどう使えばいいのか

禅の教えを用いて、これらの行動のときに参考にすべき考え方をしめしめくれています。

禅とは自然のまま、そして日本人本来のあるべき理想の形を体現した考え方と言えます。

IT化・テクノロジー化が進んだとしても、遺伝子が受け継いできた本来の思考は簡単には変わりません。

簡素で・素朴で肩肘張らない生き方こそ、私たち本来の良さを体現する生き方なのかもしれないのです。

本当の自分らしさを知るきっかけになるかもしれませんね。

ぜひ読んでみてください。
それでは、また!


【メンバーシップのご案内】
『社会復帰応援コミュニティ』について

信頼される毎日投稿について

◆Twitter:生き方・考え方・FF14を発信

https://twitter.com/towako_FF14

#毎日note #note毎日更新 #note初心者 #最近の学び #ビジネス #自己成長 #生活 #人間関係 #コミュニケーション


ありがとうございます❗ 自分の知識を深める書籍代に使わせていただきます❗みなさんの人生を豊かにできる記事を書いていきたいと思います😊