見出し画像

青春18×2 君へと続く道ーせつない青春映画

 許光漢演じる18歳のジミーが、台南のカラオケ店でバイトしていた、ある日、清原果耶演ずる日本人女性のアミが財布をなくしたのでここで働かせてほしいと訪ねてくる。



 旅にゴールはないと言い、ところどころ気に入った風景を水彩でスケッチして旅しているアミは、いつまでも旅を続けたいと言う。アミは美人で可愛いいので、それが評判を呼び、カラオケ店は大繁盛する。そんなアミにいつのまにか恋してしまったジミーはシャイでその気持ちはとても伝えられないまま時間は過ぎていく。
 だが、オートバイの後ろに乗って台南を走りたいと言われてジミーは、アミを乗せて夜の台南の高速道路や屋台街などを走る、そのシーンや高台から眺める台南の夜景などの映像が美しい。

 シャイなジミーは、勇気を奮って何とか映画に誘い、二人で映画を見たあと何とかアミの手を握ることができる。アミもジミーのことを憎からず思っているようなのだが、それからしばらくして、カラオケ店の壁に絵を描きおえたら日本に帰国すると突然言い出す。
 ジミーが、どうしてかと尋ねると、アミは年上の彼氏がいるような、つれないことを言って、ジミーをがっかりさせる。それでも最後にジミーはランタン祭にアミを誘い、二人はそれぞれの願いを書いて、夜空に紅いランタンを舞い上がらせる。帰りの電車のなかで、二人がイヤホンをひとつずつ片耳に入れてミスチルの曲を聴きながら、ジミーが行かないでとつぶやくシーンが泣かせる。そしてアミは二人が夢を実現させたらまた会いましょうと謎の言葉を残して去っていく。
 


 これ以上はネタバレになるので触れないが、18年後、ジミーはアミのことを思い出し、その生まれ故郷、福島の只見を訪ねようと、日本に旅立つ。そう、この映画はキャッチコピーにあるように、18年の時を経てつながる初恋の記憶の物語で、ジミーの18歳のときと18年後を交互に映し出す映画構成になっているのだ。
 ジミーが日本を旅して、スラムダンクの踏切や新潟のトンネルを抜けると、雪国のシーンや、さらにまた長岡の白いランタンを舞い上がらせるシーンが台南の紅いランタンを舞い上がらせるシーンとオーバーラップして映しだされ、幻想的で美しい。
 藤井道人監督は台南や日本の風景をたくみに織り込みながら、ひとりの若者がどのように青春の意義をみつけ、その青春に決着をつけていくのかを丁寧に描いていて、美しくもせつない青春映画に仕上がっている。

○©錦光山和雄 All Rights Reserved

#青春18 ×2 #君へと続く道 #清原果耶 #許光漢
#黒木瞳 #黒木華 #松重豊 #藤井道人 #台湾
#台南 #ランタン祭 #スラムダンク #Mr .Children  #記憶の旅人
#ミスチル #初恋 #初恋の記憶


過分なサポートをいただきまして心より御礼もうしあげます。